依存の方が強い?お酒・たばこは「ストレス解消」ではない!
最近の嗜好品の値上がりから禁煙者や断酒者が増えていますが、世の中には「やめたくてもやめられない」という人が多くいます。そんな中、お酒・たばこは「ストレス解消」ではなく「依存症」の方が強く、やめられない人は一度立ち止まり考えた方がいいかもしれません。
お酒
依存への反応

ファー紅葉🐣(クレハ) @hagi0330ml0456
ここ数年、ライブや映画館で、ストレスが減少してる気がします。スポーツをしていたり、睡眠時間が多いと、ストレスを感じませんが、遊びたいけど、遊べないこの頃、寝たいけど、寝れない症状でかなりストレスが取れないです。ある症状が、出始めれば、ストレスがかかる事を知りました。
2021-01-21 06時57分

時雨@宇迦 @fresvelg
そもそもストレス解消とはナンゾヤテキナ
2021-01-21 00時13分

ふわぼーん @kemono_de_H
依存しないように吸わないとねー
2021-01-20 21時41分

がおー @W5cIHZPUItY3ERg
理論は常に例外の上にありまうぅ。
2021-01-20 20時04分

めんた @mentawara28
甘いものも依存ですか?
2021-01-20 19時14分

七星瞳(どら猫とみー。) @Tommy_fourroses
せんせー、「ツイフェミ」行為は依存症ですかー?
2021-01-20 19時00分

熊の151号🌈🕒🎁❤️ @151_Mireniamu
道理でモルカーで癒されても現実が充実しない訳だ…解っていた事なのに😢
2021-01-20 18時11分

樫湯なつ@雑多垢 @LikingBlue57544
究極的には、自分のステータス高めるのが
最高のストレス解消ってことなのかな。
2021-01-20 17時59分

たろ @tauxraz
仕事のストレスを運動で発散するっての間違いなのですね。
仕事のストレスは、仕事を辞めないと解消されない…と。
2021-01-20 17時30分

ますちゃん @muscups

Yusuke55 @Virtuoso0831

朱雀 燦 @Luna_Yaksni
お酒・たばこを手にするとストレス発散とはよく聞きますが、実は抱えているストレスには様々なものがあり、お酒・たばこを手にして満たされるものはお酒・たばこ欲のみで、すべてが解消されたとは言えません。
スッキリしてもまたイライラしだし同じことを繰り返し、負の連鎖にどんどん入ってしまいます。
もし、お酒・たばこをやめたくてもやめられないと悩んでいる人は、その行為は依存なのかストレスなのか今一度考えてみましょう!