これは怒っていい、マリオをもろに真似たゲームを発見www
これは怒っていい、任天堂法務部さんへという投稿。スマホゲームのようですが『BOB'S WORLD2』というタイトルでキャラクターやステージがマリオを模したような作りとなっています。任天堂側が知ったらすぐに配信停止などの措置がされそう。
パクリ
マリオへの反応

(´・ω・`)?
中国????

任天堂に喧嘩売るとはアッパレ

クオリティがマリオ本家には遠く及ばないから、むしろ本家の性能の宣伝にしかなってない的な感じでnintendoもわざと泳がせてるのでは?

あの法務部やし見過ごすとは思えん

でたww

これは削除申請来るわw

類似してますね

一番ひどいのは円谷ウルトラマン関連かな。

法改正でパクリを売った媒体にも損害賠償義務が発生するようにするべき。主にアップルとかグーグルだけど。任天堂が裁判をやるだけ費用がかかるし提供者は実態がなく回収できない。連絡先もフリーメールだったり。
日本も自国企業の権利侵害は侵害国政府に支払義務のFTAを結ぶべきなのよ。

最恐に喧嘩を売ってしまったか...

確かに…類似してる!(ルイージだけに)

誤魔化す気もないのねw

任天堂は無関係

こういう作品は、昔もよくFlashゲームであったから、そういうのであれば、表現の自由として認めるべきだと思うけど
元ネタが明らかにあるのに収益化はアカンわ。
そういうのは取り締まっても仕方ない。

これは野放しできない案件ですね
拡散します
任天堂法務部といえば、業界では恐れられている存在です。都内でマリオに登場するキャラクターのコスプレをして車に乗って観光できる、マリカーという会社を相手に裁判で勝ったという出来事がありました。
あからさまに自分たちが作ったもので商売されたら、それは怒ると思います。マリカーの場合は外国人相手にかなり稼いでいたと考えると尚更です。
パクリのゲームはこの他にもあるそうで、任天堂法務部は既に手は打ってあるのでしょうか。