話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

よかった、ラベルの誤植で販売中止となっていたビールが一転販売へ!

ファミリーマートとサッポロビールが共同開発したビールが、発売中止から一転し発売されることが発表されました。販売は2月2日からということで、心配する声や発売してほしいなど多くの声をもらい、検討した結果販売することにしたそうです。

誤植

ねとらぼのアイコン
ねとらぼ
@itm_nlab

よかった

スペルミスで発売中止の缶ビール、一転発売へ 発売を切望する声などを受けて @itm_nlabより

17時42分 2021年01月13日
2560 4042

よかった、ラベルの誤植で販売中止となっていたビールが一転販売へ!

ビールへの反応

永禄のアイコン
永禄 @7CU4IVvS8TUX17y

よかった。

再印刷費用だけでもばかにならないっす。

2021-01-14 07時22分
のりひとのアイコン
のりひと @norisax

まさかとは思いますが、
ここまで考えた壮大な
マーケティングなら軍師天才ですね。。

2021-01-14 02時00分
hotaro66のアイコン
hotaro66 @wxyz24370094

初めから自主回収って、怪しいなあと思ってた。
炎上商法かもね。

2021-01-14 01時37分
アドミラでんぐりお@哲学する筋肉のアイコン
アドミラでんぐりお@哲学する筋肉 @kinniku12

とっとけ!みんなとっとけ!!
レモンハートじゃ幻のお酒みたいに扱われてたぞ!!(ラベルミスでほとんど出回らなかったやつの話がある)

2021-01-13 23時43分
もとはなのアイコン
もとはな @motohana

これで販売中止なんかしてたらアルファレコード時代のYMO関連のアルバムなんか誤字だらけでリリースの度に歌詞カード差し替えせなアカンレベルだったぞ(^^;)

2021-01-14 07時43分
だださん🍣のアイコン
だださん🍣 @kdaiki211

よかった

2021-01-14 07時41分
冬樹蛉 Ray FUYUKIのアイコン
冬樹蛉 Ray FUYUKI @ray_fyk

まあ、これで LAGER という綴りを憶えた人が数多くいるのなら、怪我の功名かもな。いつ自分や自分の勤め先が同じことをやらかすかわからんので、みなが以て他山の石としたかもしれんし。

2021-01-14 07時14分
パピルス加藤/こころを病みそう(苦笑)のアイコン
パピルス加藤/こころを病みそう(苦笑) @papyrus_kato

よく御上が許したな!😲
余程の上層部がGO出さないと動かないぞ。
前例になるから。

2021-01-14 06時16分
たんぽぽ☺︎養生中のアイコン
たんぽぽ☺︎養生中 @25c_Happy

良かった!

2021-01-14 05時10分
秋鳴@趣味は飯テ口のアイコン
秋鳴@趣味は飯テ口 @akinaru8

まさかだと思うが、台本ってことないよね、、、?

2021-01-14 03時10分
クロトル大尉のアイコン
クロトル大尉 @mob_moe_samrai

発売する理由が「法令上問題ないから」というあたりが、ビールを巡る税金の話(材料や製法とかで変わっちゃう)の闇を垣間見るようですね😇

2021-01-14 02時42分
アタイのアイコン
アタイ @atai30

品質に問題ないのにもったいないと思っていたから本当によかった。

2021-01-14 02時04分
こよりのアイコン
こより @apple_Grnd00

金カ○!!!

2021-01-14 01時56分
雲呑麺のアイコン
雲呑麺 @wangtangnoodle

スペルミスもご愛敬だし、中身に問題無いんだから勿体ないし!よかったよかった

2021-01-14 01時48分
🍡ブラダンゴ🍡 (オダンゴクラフティ ✕ ブランドリームス)のアイコン
🍡ブラダンゴ🍡 (オダンゴクラフティ ✕ ブランドリームス) @bradango20

良かったね。

2021-01-14 01時28分
金欠まるみゆ@アナル舐め芸人のアイコン
金欠まるみゆ@アナル舐め芸人 @miyuuumaze

発売するんや!飲みたい〜!!

2021-01-14 00時58分
王者@T王者チャンネル、釣り師、原神:ランク54のアイコン
王者@T王者チャンネル、釣り師、原神:ランク54 @OujyaT

絶対転売されるやん

2021-01-14 00時48分

先日、ビールラベルのスペルミスが発覚し発売中止とされていた『サッポロ開拓使麦酒仕立て』ですが、一転販売されることがわかりました。

ラベルのスペルミスということでしたが、言われなければ気付かないレベルの小さな文字で、味などに問題がなければ販売するべきという声が挙がっていました。

メーカーは、販売してほしいという多くの声を頂いたということで、2月から販売することにしたそうです。

昨今フードロスなどが問題となる中、多くのもったいない精神がメーカーの判断を変えた出来事だと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード