そうだったんだ。ゲームセンターで「ただ単に疑問に思った事」があった学生。その質問に才能を感じる。
ゲームセンターを月1で利用している学生ですが「ただ単に疑問に思った事」として「音ゲーの隣にある仕切りがなぜ透明なのか」と質問されたようです。その返答は「ゲームセンターは風俗営業(5号)の許可を受けているので見通しを妨げる設備がNGだから」でした。ツイート主さんは「こういう疑問を持てるのも才能やな」と言われています。
音ゲー

新 英介 @arata_eisuke
ただのゲーセンだから絶対に違うのわかってますけど、最初に「風俗営業」とあって、後ろに「スッキリしましたでしょうか」ってあるので、違うことを考えてしまいますw
2020-12-20 11時12分

KiM!(手洗い励行・マスクしよう) @ktwit142
「気が散るから不透明にして欲しい」と言わなかった学生はエライ。
2020-12-20 10時02分

くぅーにゃー @s10008
あと店内は本が読める程度の明るさを維持しなければならない
パチ屋と被る部分多い
年確もやってないのバレたらやばかった様な
2020-12-20 01時23分

DDRで不埒なダイエットしたい オビワン @elisXperia
ゲームセンターには沢山のゲーム機がありますが、「音ゲー」とは「音楽 の リズム に 合わせて 擬似的 に 楽器 を 演奏 したり、 ボタン を 押し たりして楽しむ ゲーム の 総称 」との事で
音楽を聴きながら集中して遊ぶ方も多いかと思うので「しきりが透明じゃないほうがより楽しめそう」と思うのも頷けます。
でも「なんとなく透明なのかな」と思う事がほとんどであえて質問してみようとは思いませんよね。この学生さんも何となく質問してみたのでしょうが、「仕切りが透明であった事」にちゃんと理由があったのが解かり勉強になりました。