話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

みんな一度は経験している?鍵にありがちなことまとめwww

家の鍵を持ち歩いている人がほとんどであり、子供の頃から家の鍵を持っていて親がいない時は自分で家の鍵を開けるといったことをしたと思います。そんな鍵にありがちなことをまとめたものがこちらになりますが子供の頃や現在でもあるあるなものばかりです。

あるある

毎日でぶどり??のアイコン
毎日でぶどり??
@debu_dori

鍵にありがちなこと

11時55分 2020年12月13日
1865 1.2万

みんな一度は経験している?鍵にありがちなことまとめwww

みんな一度は経験している?鍵にありがちなことまとめwww

みんな一度は経験している?鍵にありがちなことまとめwww

みんな一度は経験している?鍵にありがちなことまとめwww

鍵への反応

メイプルのアイコン
メイプル @bnkmi9FJNlscIin

全部あるあるだけど、
6.7は家族の誰かがやってもお母さんのせいになるっぽい

@debu_dori 全部あるあるだけど、
6.7は家族の誰かがやってもお母さんのせいになるっぽい

2020-12-13 22時55分
ひでゆきのアイコン
ひでゆき @monkeyrtproject

7番 出かける時、バイクの鍵が見当たらないと、例の漫画を思い浮かべる。

2020-12-13 19時42分
えみちゃ@岡山農業高校レストラン 頑張れー📣のアイコン
えみちゃ@岡山農業高校レストラン 頑張れー📣 @emi_birdshimari

カギなくてじゃないんだけど
小学生の頃、カギ開けて家に入ろうとしたら家の中、煙だらけで、お母ちゃん帰ってくるまでずっと家の前で待ってたことある😶
「ゴメン!(害虫駆除くん煙剤)たいとるの言うの忘れとった!」って😂

2020-12-13 17時09分
けものがかりのアイコン
けものがかり @express375m

1番目小学生の頃あるあるで、中学の頃どうしても見たいテレビ番組があったので、当時木枠だった手洗い場の窓を無理やり外して中に入った思い出。

2020-12-13 17時00分
とよのアイコン
とよ @toyo_tubuan

5番はどっかの会社がTwitterに挙げてたような…?

2020-12-13 16時47分
雪乃(旧KougeiA)のアイコン
雪乃(旧KougeiA) @REINAAQUA

体調不良で早退した次の日、なぜか冷凍庫からでてくる。も、お願いします。

2020-12-13 16時13分
TSK2020@今年の冬もステイホームのアイコン
TSK2020@今年の冬もステイホーム @tsk_works2010

1はわかりみ。
今でこそワンコ絡みで管理棟のオジサンと仲いいからマスターキー借りてスペアキー作る対策取れるけど、ワタシがガキんちょだった当時、北海道では「鍵っ子」といって鍵を首から下げた子供があちこちに居たんじゃよ(親が共働きし始めた時代だった)。

2020-12-13 16時12分
やゑ★★★☆のアイコン
やゑ★★★☆ @capy923kana

鍵は玄関に置いておくのが1番いい!

2020-12-13 16時05分
ようたろうのアイコン
ようたろう @starcapy

1…三十路迎えた我が娘はまだコレやります。

2020-12-13 15時40分
とーこ@その日ぐらし!のアイコン
とーこ@その日ぐらし! @toko_minagi

鍵穴を覗けば中が見えると思って
片目を瞑って覗きこんだことがある😉

2020-12-13 15時33分
コウ(Sim) (_・ω・)_旦 コトッ@ろみこんのアイコン
コウ(Sim) (_・ω・)_旦 コトッ@ろみこん @87rakosuke87

電子錠だから。、。

2020-12-13 15時24分
氏名は漢字2文字のアイコン
氏名は漢字2文字 @dola13

うちは自営業だから子供の頃は鍵を持たされてなくて、たまたま外の仕事で親がいなくて家に入れなかった時に風呂の窓から侵入したことが何度かある。w

2020-12-13 14時35分
syumonmoのアイコン
syumonmo @syumonmo

⑥はホテルの部屋の冷蔵庫やエアコンが切れないようにする為、カードキーを入れると部屋の電源が入るホルダーに別なポイントカードやらを突っ込んでいるのでよくやらかします(´θ`llll)

2020-12-13 13時59分
Dinnerのアイコン
Dinner @Viglyacfb9iQ6wg

4番の鍵が憧れなんて時代だね。
うちは物置の鍵で使ってたよ。

2020-12-13 13時55分
くずけんのアイコン
くずけん @2sasu_otaku

戸締まりは後から心配になってくるけど、習慣になっていると、無意識のうちにやっているのよね。1はよりによって、大きいほうをしたいときにやらかした経験があります。

2020-12-13 13時45分
アレン希夏@魔界人Virtualゲーマークリエイターのアイコン
アレン希夏@魔界人Virtualゲーマークリエイター @ArenKinatsuVt

分かりみ深志

2020-12-13 13時36分
水まる🐧全集中!光の呼吸壱之型ペンライトフリフリ~🌟のアイコン
水まる🐧全集中!光の呼吸壱之型ペンライトフリフリ~🌟 @mijyuma08

3番、6番あるあるあるあるある🔑

2020-12-13 13時24分

鍵は基本的に持ち歩くことがほとんどですがついつい忘れてしまったり、失くしてしまったりといったことがあると思います。
そんな鍵にありがちなことを見ると子供の頃は鍵を持っていくのを忘れて親が返ってくるのを待ったといった経験をしたことがある人は多いかもしれませんねw

準備万端で家から出ようとしたときに鍵だけがみつからないといったこともありがちですね。
こういった鍵にありがちなことを一度は経験したことがある人も多いあるあるばかりですねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード