話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

みかん=冬のイメージだが、実は種類によって旬が変わるらしい‼

季節は12月、ズバリ冬、ここから本格的に寒くなるので、この時期にはコタツが欲しくなりますよね。そしてコタツに入る際に欠かせないのはやはりみかんですよね。そして今回はなんとそのみかんに関する意外と知られざる雑学を紹介していきましょう。

みかん

矢島のアイコン
矢島
@yashima1108

みかんの時期に気をつけてな!
みかん=冬、みたいな感じで冬ならいつでも食べれそうなイメージなんだけど、全然違うやで!みかんの種類によって結構変わる。例えば2月頃に紅まどんな食べようと思っても食べれないからね!また今度にしようじゃなくて、見掛けた時期が旬!

16時12分 2020年12月07日
4819 8346

みかん=冬のイメージだが、実は種類によって旬が変わるらしい‼

みかん=冬のイメージだが、実は種類によって旬が変わるらしい‼

旬への反応

ピヨ吉のアイコン
ピヨ吉 @piyokopiyo7

今はマドンナを箱で取り寄せて、毎日食べている。

2020-12-08 04時05分
@うさこ。サiンiフiァiン3期おめ!!のアイコン
@うさこ。サiンiフiァiン3期おめ!! @usamodoki

みかん=冬(12月〜2月頭くらいの)はただただ水っぽくて、11月半ばくらいからのが一番うまいと勝手に思ってる( ' ༥ ' )

2020-12-08 03時42分
mohiのアイコン
mohi @default_name

甘平も気になる……

2020-12-08 01時54分
メララ/Mellow Yusのアイコン
メララ/Mellow Yus @MellowYus

こち亀の全部同じじゃないですか のコラを誰か作ってそう

2020-12-08 01時23分
うたさんのアイコン
うたさん @uta_san_cosme

給食で食べてた時は清美が好きだったな〜
いまはせとかが好き。
紅まどんなは間違いない美味しさ🍊

2020-12-08 00時54分
ひゅげのアイコン
ひゅげ @hyuge_era

アキさん「おみかん」事情です

2020-12-08 00時32分
にたのアイコン
にた @hakkodaiz

おみかん…🍊

2020-12-08 00時28分
豆猫@ヲタク部屋/PSO2ぷち復帰中のアイコン
豆猫@ヲタク部屋/PSO2ぷち復帰中 @mamenya_game

まさか、国産のブラッドオレンジがあるとは思わなかった。
いいなー。お取り寄せしたいな

2020-12-08 00時27分
YOKO ☆のアイコン
YOKO ☆ @yokokaki0829

今日夕飯食べたお店で最後出されたデザートが紅マドンナだった!すごく瑞々しくて美味しかったー✨売ってるの見かけたら絶対買うことにする!

2020-12-08 00時08分
🌟⭐️💫✨Kyoyan🌟⭐️💫✨のアイコン
🌟⭐️💫✨Kyoyan🌟⭐️💫✨ @kyoyan_o

みかん🍊王国愛媛に住んでいますが
今年は暖かいから…
ゆっくりしていたけど
そろそろお世話になった方々に
🍊贈りたいと思います
愛媛みかん🍊
種類によもるけど
県外では高いんです〜😵
去年東京駅近くで愛媛みかん🍊の
値段みて( ⊙_⊙)パチクリ。
私は清美タンゴール🍊が👍🏼
紅まどんな🍊も👍🤭

2020-12-07 23時59分
ハ。ト ラのアイコン
ハ。ト ラ @Ptr97

青島ないやん…

2020-12-07 23時37分
seiran@今は耐える!!(๑•̀ㅂ•́)و✧wのアイコン
seiran@今は耐える!!(๑•̀ㅂ•́)و✧w @seiranran01

ちょうど紅まどんな🍊買って食べたわ♥(*´艸`*)www

2020-12-07 23時37分
🐰ひな🌻のアイコン
🐰ひな🌻 @yuzu_4star

あ、まってなんか清見懐かしい給食放送で何回読んだかわからない

2020-12-07 23時23分
透のアイコン
@toorutokumagoro

私のお気に入りは八朔🍊せとか🍊

2020-12-07 23時20分
金欠まるみゆはアナル舐めの達人だドンのアイコン
金欠まるみゆはアナル舐めの達人だドン @miyuuumaze

紅まどんな、旬は限られるけど味は確かなので機会があればぜひ食べてみてくだしあと推してみる🍊の民。

2020-12-07 23時13分
(み゜д゜そ)ノ🌰🦪のアイコン
(み゜д゜そ)ノ🌰🦪 @doalauncher

まさに今!!(〃゚ω゚)ノ🍊

2020-12-07 23時06分
ち る も んのアイコン
ち る も ん @v_yamato_8

みかん食べたい 6個くらい

2020-12-07 23時06分

こちらが今回紹介する投稿になりますが、1枚目はみかんの種類を上げたものになります。種類はおよそ15ありますが、これでも全種類ではなくごく一部のものになるでしょう。次の2枚目の画像に愛媛オリジナルの品種が記載されていることから各県のオリジナルのみかんは除外されていることでしょう。

そしてその下こそが各みかんの種類の旬を表したものになりますが、先ほどの1枚目の画像の種類のみかんにも、旬の時期が微細ながらそれぞれ異なることが分かります。そして夏でも温室みかんが旬で食べられることも分かりました。

これでよりみかんをより美味しく食べられること間違いなしです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード