話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

夫婦別姓になると絆はなくなる?今でも違う苗字になる家族がいるので大丈夫!

選択的夫婦別姓について議論がされるようになっており、夫婦別姓にすると絆がなくなると思っている人もいるようです。しかし今でも苗字が違う家族というものが存在し、決して夫婦別姓になったからと言って絆がなくなるとは限らないのかもしれません。

別姓

よねはらうさこのアイコン
よねはらうさこ
@yoneharausako

選択的夫婦別姓について、現行の制度でも違う苗字になる家族がいることを忘れないでほしい話

23時43分 2020年11月29日
7560 2.1万

夫婦別姓になると絆はなくなる?今でも違う苗字になる家族がいるので大丈夫!

夫婦別姓になると絆はなくなる?今でも違う苗字になる家族がいるので大丈夫!

夫婦への反応

mio🌕🥑🍋のアイコン
mio🌕🥑🍋 @ninmio

肯定派はいつも海外の事例出しますよねここ日本なのに。海外文化を入れたいなら男性がスカートはいてチマチョゴリ着て銃や大麻を常用したらいい。
ここは日本。

私は家族の中で私だけ違う名前なことが両親への信頼が持てず精神の未熟さの原因。

別姓に配慮する理由が手続きの手間なら反対しかない。

2020-11-30 21時53分
ソルのアイコン
ソル @pinenuts65

私も結婚しても今のままがいいなぁ〜。絆とか言うんだったら、新しい苗字作りたい。なぜ片方に寄せなきゃならないのか、なぜそちらの墓に入るのか未だに謎。今の苗字お気に入りなんだよ。推しだよ。変えたくなーい!

2020-11-30 21時42分
ボンド ®のアイコン
ボンド ® @ethan3803258

いっそ新しい名字を作ってしまえばいいね。

2020-11-30 21時08分
鉄板ナポリタンのアイコン
鉄板ナポリタン @tamtam53946306

夫婦別姓とかアホらしい
国は個人の識別ができればいいのだから
生体情報登録してID割り振って終わり
個々人の性別だろうが名字だろうが名前だろうが
誰と結婚しようが誰の子だろうが国の知った事じゃない
そんなモノ全て最終的に無くなる
アホらしい事騒ぐな

2020-11-30 20時55分
ぷるぷるのアイコン
ぷるぷる @grNn0RHwFCDuTnI

子どもの権利や自由についても、もっと議論して考えてほしいとは思う

2020-11-30 20時54分
どんgreenのアイコン
どんgreen @green77837898

女性に主体性を持たせたくないんだろうな

2020-11-30 20時54分
とほりのアイコン
とほり @Nagae193Tohorin

夫婦同性は世界のスタンダードと言えるほど多くもないという現実
とはいえ今更変えると役所が書類仕事で死ぬ目をみることにw

2020-11-30 20時53分
46*のアイコン
46* @yy_uw

賛成の政治家が胡散臭いので、どうにも罠がありそうでこわいなと思ってしまう

2020-11-30 20時47分
tk@タウイのアイコン
tk@タウイ @kei06r

同姓を選んだ人を女性差別主義者として扱う社会になる
企業内の立場などで社会的制裁を食らわせたりしてね
賭けてもよいくらいだ

2020-11-30 20時09分
nakのアイコン
nak @nancoco2

なんでこんなに反対する人が多い?選択的って言ってるじゃん。みんなが強制的に夫婦別姓しろって言われてる訳じゃないのに。選択的夫婦別姓になっても、同姓にする人も多いと思うよ。夫婦で別姓にするならその人たちの問題だし、あとから子供が選べないのが問題なら、あとから家族で同姓に出来たら良い

2020-11-30 19時56分
釣田のアイコン
釣田 @tkj35ghkD3Salj

この漫画の内容って夫婦別姓問題とはずれてない?違う苗字の家族、親族がいるのは普通のことでしょ。

2020-11-30 18時54分
雄飛のアイコン
雄飛 @nanawaka3912

私もこれはずっと考えてます笑
私は私でいたい(。-ω-)

2020-11-30 18時53分
『 nezumi 』のアイコン
『 nezumi 』 @nezuni13

「家族の絆が~」と言うが、そもそも家族は「苗字の違う他人同士」が出会い、契約を交わしたところから始まっています。
家族の始まりは他人同士。

2020-11-30 18時52分
味噌キット 🐡のアイコン
味噌キット 🐡 @foZ6eiPXAlBAyhb

今でも姓が違う家族がいるのは本人の結婚や親の離婚に依るものですよね
父と母の姓が違う家庭で産まれて来た子供に取って家族の中一人だけ姓が違う父母はどう写るのでしょうか
あくまで一例ですが懸念を示す人達が不安に思うのはそう言う部分だと思いますよ

2020-11-30 18時27分
Nem.のアイコン
Nem. @nemunemu1116

(うちも既に30年別姓だが、、未だに偏見の目で見られる😂)

2020-11-30 18時22分
へぃのアイコン
へぃ @shirouhirasaka2

ワイは別に良いんですけど、大丈夫かどうかは当事者に依るんじゃ無いすかね。
同級生は母親と苗字が違うってだけで口さがない人達にあらぬ因縁や噂を立てられて泣いてましたよ。
彼女にとっては大丈夫じゃなかったと思うんすよね。

2020-11-30 17時27分
STARNAMEのアイコン
STARNAME @starname_0828

分かりやすいし、ほんまや

2020-11-30 17時14分

夫婦別姓について懸念している人は多く、夫婦で別姓を名乗るのはおかしいや絆がなくなると思っている人が多いです。
しかし結婚すると今では夫婦で同じ苗字になりますが親とは違う苗字になってしまいますが決して家族の絆がなくなるわけではないですね。

現行の制度であっても苗字が違う家族といった場合がありますが別に絆がなくなるわけではないですね。
あくまで選択的夫婦別姓であるため選択肢が増えるようになるだけなので問題ないのかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード