話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

信用を回復するには?そもそもやらかした過去は消えないから難しい!

人は何か失敗をする生き物ですが、人の信用に関わる重大な過ちをしてしまうと今まで信用は一気になくなり、その後の信用を回復するには難しいとされています。信用を失うことについて勘違いしている人に向けて分かりやすく説明した図がこちらです。

回復

KPペリー-V-HTNのアイコン
KPペリー-V-HTN
@perry_trpg

過去にやらかした人が「なんでみんなあんな昔のことを言ってくるのか」と怒っていたので信用を回復することについて思うこと。流石に図で説明することはやめた。

17時11分 2020年11月17日
2.7万 8.5万

信用を回復するには?そもそもやらかした過去は消えないから難しい!

信用を回復するには?そもそもやらかした過去は消えないから難しい!

信用への反応

ざるそば@けんぞくぅになりましたのアイコン
ざるそば@けんぞくぅになりました @spelunker4

あと「やらかし」は同種のケースが続くと「コイツは以前のやらかしから何も学んでいない」となって二度目以降は相手の信用失う量が跳ね上がる。

2020-11-17 22時39分
マジレスちゃんのアイコン
マジレスちゃん @realresponse1

韓国と似た言い分?

2020-11-17 21時43分
わさをのアイコン
わさを @shishou_2

「彼は過去にやらかしたけれど、やらか(経験)したからこそ、その手の失敗は二度としていないし信用出来る」と、その人のそれまでの信用と信頼の積み重ねによっては「やらかし」もプラスに転じることもあるから、そこは配慮したってつかーさいw

2020-11-17 21時38分
wadaのアイコン
wada @mXVq9GFhLCSCyyY

みんな知らないのか??
「信用」の2倍以上効果がある物を……

「愛嬌」

コレだ!!
しかも同時に「やらかし」まで中和するんだぜ!!

別名「カワイイはムテキ」

2020-11-17 21時26分
修実 新城王(ver.RPA社内浸透委員会)のアイコン
修実 新城王(ver.RPA社内浸透委員会) @nyanokokoro

あるあるですね。
ただ、話し合いをしている際に、清算した話を掘り起こして、過去こんなことやったでしょ、はフェアではない気がする、、、そのカード出されたら何も言えない状態に陥るので。ケースバイケースですけどね!

2020-11-17 20時11分
三毛猫アンダーグラウンド@小説家になろうは休止中のアイコン
三毛猫アンダーグラウンド@小説家になろうは休止中 @365days101

その手のレスするときこの画像を説明に使いたいと思います

2020-11-17 19時05分
†┏┛すいみょ┗┓†っ🍋☎️のアイコン
†┏┛すいみょ┗┓†っ🍋☎️ @suimyo

やめた、とは(おそるおそる)

2020-11-17 17時32分
パステルカラーのアイコン
パステルカラー @Pastel_Color_39

すごいわかりやすい

2020-11-17 22時51分
常陸乃友山のアイコン
常陸乃友山 @umableo_tom1966

わかりやすい図解、ありがとうございます😊

2020-11-17 22時50分
Bobusonのアイコン
Bobuson @gajikuroa

('ω')これはまじ。過去は消えぬぞ。

2020-11-17 22時46分
蔦屋(つたや)のアイコン
蔦屋(つたや) @tuta8

勘違いの例もわかるし、実際起きていることもわかる。
これとは別に
黒下地(やらかし)の上に、白(信用)を上塗りしている感じもする。
黒下地を知っている人は「なんか黒透けてみえて綺麗な白でない」と見える。
一方 黒下地を知らない人からすると「綺麗な白だね」でみる。

2020-11-17 22時46分
L.A.S.🇯🇵 (Leaf Aero and Snow...)のアイコン
L.A.S.🇯🇵 (Leaf Aero and Snow...) @leafaerosnow

まあこうだとわかると、色々とあきらめるよね。逆側に信用を積むアクセス路すら閉ざされているという場面も、かなりあるし。

2020-11-17 22時39分
ゆら@長崎アニクラ清純派のアイコン
ゆら@長崎アニクラ清純派 @yurasana

ほんとそうだわ…

2020-11-17 22時32分
からむますたーのアイコン
からむますたー @column_master

そうなんですよね……(グサッ)

2020-11-17 22時30分
ね い びのアイコン
ね い び @neibi_

天秤の……🤔

2020-11-17 22時26分
如月美波のアイコン
如月美波 @minami_maby

なるほどなるほどすっごくなるほど(^q^)

2020-11-17 22時23分
三潟@運び屋になりますのアイコン
三潟@運び屋になります @mikata_s60

やらかしグセある人って基本左だと思ってるよね

2020-11-17 22時20分

人は過ちを繰り返し学びながら成長していきますが、失敗をしてもその後の行動などが誠実なら確実に信用は回復していきますが、大きな失敗をして大きく信用を失った場合、その後の信用を取り戻すのは難しいとされていますよね。

勘違いしている例では失敗そのものを無くしそこから回復していくと考えることが多いですが、実際は過ちは消えず一から信用を積み重ねて回復していくものです。
悪いイメージは良いイメージの3倍ぐらい大きいと言われているので心得てたいものです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード