「無料でイベントに出てくれ」。年に何回か来る「ふざけた依頼」を見るたび自分が間違っているのか悩む。
音楽で生活をたてているミュージシャンに対して自分からコンタクトを取っておきながら、ギャラの話しを持ちかけると「ただでさえ、会場費用もかかっているのにお支払いできません」と主催者さん。何かのいやがらせか?と思うほど意味不明な言い分に、あまりにもひどいと思わざる得ない内容になっています。
イベント

中村さんは間違ってないです。最近多いですね、「無料でやってよ」というの。断ると逆ギレするパターン。いろいろなジャンルで見ました。頼む側の意識に問題がかりますね。

お気持ちお察しします。
中村さんは最後まで失礼のない丁寧な対応をされています。客観的にみて相手側に問題があると思います。断る=売れていないという概念ではないですもんね。

いろんな方がいらっしゃるのね…

やらしい話になるけど
参考に聞くけど
相場はいくらなの??
10万とか?

通りすがりなので
長文書かないですが
気にしなくていいです
歌い手としての矜持は
曲げちゃいけません

イベント開く側の態度悪すぎて草

ついこの間もプロのマジシャンさんが「無料でマジックやってくれ」と言われ、断ったら逆ギレされたのあったけど…全く一緒ですね💦
そしてやはり、逆ギレマンの方が自分の考えに自信があるのか強気なのが共通点。どうやって生きてきたらこういう考えに至るのかしら🤨??

乞食きっしょ

自分もイベントやってますけどこれは酷いですね。絶対そんな誘い方しません。出演料は提示することありますけど当然お願いベースです!

プロとアマの違いも分からずにイベントとか適当にするな!どちらにも失礼だ!

常識ない方が多いですね…
全く間違ってないですよ!

無料で行く代わりにアックスボンバー喉元にブチかましてやれば良い。

間違ってないよね。

いや意味わからんくて草、お金払うのが普通w

音楽、映画等芸能関係の人たちは非常識というか、もうどうしようもない人たちが多いですね。映画評論家と称する某氏がその最たるものですが。もちろん中村さんは極めて常識的な対応をされているので、反省も何も必要ないかと。

初めまして。中村さんは間違っていないです。

これはひどい…お疲れ様でした💦
音楽で生計を立てている。つまりプロのミュージシャンに対して「無料で出来ないの?だから売れないんだよ」というような内容を言われていますが「あまりに失礼な発言」だなと感じました。
むしろそんな方はこちらから「お断り」ですよね。
ツイート主さん曰く「年に何度かこういうお誘いがくる。」と言われていますが、そんな非常識な方が何人もいる事に驚きます。
ツイート主さんは「僕が間違ってるのかな..とも思う。」と言われていますが、誰がどう見ても「全く間違ってない」ですし、とても丁寧な対応をされていますよね。
そんなツイート主さんのような方には今後、「常識ある主催者」さんからのコンタクトがある事を願います。