マウスの中の「トラックボール」、ちゃんと掃除してますか?
皆さんは、パソコンのマウスを使っていますか?ノートパソコンに付属しているタッチパッドよりも操作しやすく色々な種類のマウスが展開されていますが、その中でもマウス内部にボールが入っているタイプのマウスは定期的に掃除をしたほうが良いそうです。
マウス
トラックボールへの反応

今、この種のマウスがあります

まだ使ってる人居るんですね。

もはや骨董品扱いの品では?

ボールに加えて本体のローラーを綺麗にするのがポイントですね

前使ってたマウスのホイールがすぐホコリが詰まってダメになって、何で外して掃除できる構造じゃないのか疑問に思ってました。今使ってるやつ(安物)はなぜか壊れません。

マウスボウルって睾丸みたいだよなぁ

ADB で検索すると
最上位に来るのが
Android Debug Bridge
次点が
Asian Development Bank
横の方に別項として「こちらを検索しますか」という項目にやっとこさ
Apple Desktop Bus
が表示される2020年。

昔パソコン室の取り出したりして遊んでたなぁ…(  ̄- ̄)

そろそろ光学式にw

小学校の時にどうしてもそのボールが欲しくなりました。

だ、誰か、X68kのマウスの画像、持ってませんか…
トラックボールの…
マウスの中に入っているボールは「トラックボール」と呼ばれています。
このボールを定期的に掃除しないと、ゴミやホコリが溜まってしまい操作性が落ちてしまうのです。
掃除はティッシュなどで汚れを拭けば完了なので簡単にできるので、気になった方は掃除してみましょう。
また、トラックボールが表面に出ていてそれをくるくる回すことでポインターを動かせられる「トラックボールマウス」の場合も同様です。
こちらの方が指に触れる分汚れやすくなると思うので、より定期的に掃除をするのが良いでしょう。