メタルの美しい輝き!ステンレス製ジグソーパズルが話題
ステンレスは腐食しにくいなどの優れた特性を多く持ち、キッチン用品から宇宙開発まで幅広い用途に用いられています。そんなステンレスを用いて作られたジグソーパズルが「簡単にできるものではない」「凄すぎるプロの技術」などと高い評価を受けています。
BEAM+DAYS

ステンレスの無地の美しさ。好きです。

またいい製品作られましたね。
開発意欲に感動してます。
ブランド名入りパズルが
何処にあれば
いいなと思いました。

HLは加工後でしたか
なるほどです

これ………欲しい

(それをわざわざ呟くってことは…さぞかし嬉しかったのでしょうね…。w)

④一度組み立てて…という工程でどうしても手番にバラツキが出そうですね💦
それにしても、研磨面が良い味を出してて、なんとも購買意欲そそる逸品ですね( ´∀`)

これって、無駄に精度を上げすぎても、パズルとして使えなくなるから意味がない。やるきになれば、くっつけるとピースの繋ぎ目が消えるレベルの精度もできるそうだけれど、用途的に意味ないよね。

DLCコーティングとかしたら面白そうですね✨

パズルの奥に写真を仕込んでみたいですね
部分的にパズル外して見てみるとおもしろいかも

気になったのは表面の加工(ヘアラインって言うんでしょうか?)が同じ方向に流れていて、ピースの向きが『並べる前に限定』できてしまうところでしょうか。
かと言って並んだ時にヘアラインが繋がっていないと完成品としては美しく無いですよね。
パズルのゲーム性と美しさの両立?!難しいですね

これは美しい
欲しい!

これいいな。
あえて絵など描かず、このままでやってみたい。

組み上げると、文字や景色が浮き上がると、オブジェとして飾ってもいいのにな~

台皿に電磁石を仕込んで、組んだピースが簡単に剥がれない安全策とか。逆にピースにも磁石を仕込んでおき、台皿と同極反発して一斉にジャンプしてはがれちゃうとか。

気持ち良さそうなはめ込み😊

使用板サイズと全重量、落として歪まないかどうかとか気になりますね。

やってみたい(°∀°)
そして、綺麗(^ω^)
シンプルなのに目を見張ってしまう、美しくスタイリッシュなパズルですね!
このパズルは一般の方向けに作られた「BEAM+DAYS」というブランドの商品とのことです。
ピースの境界線をカットする技術や手仕上げの研磨には、長年経験を積んで卓越した技術を持っていないとこれほど綺麗なパズルにはならないと思います。
実際に販売されており、このパズルをはじめとしたステンレス製の素敵なアイテムを購入することができるようです。
部屋に飾ればステンレスの輝きが良いアクセントになること間違いなしです。