話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

龍が如く7、自動デバッグどころかバグの修正まで自動化していた!

龍が如く7は自動でデバッグからバグ修正までやるシステムを構築、これが無職から勇者に成り上がるデバッグだという投稿。先日、スクエニが自動デバッグシステムを構築したと言っていましたが、セガはバグ修正まで自動化しているそうです。

自動

ファミ通.com
@famitsu

『龍が如く7』は進化を続け、自動バグ発見どころかほぼ全自動のバグ取りシステムを構築! これぞ無職から勇者に成り上がるデバッグだ!【#CEDEC2020 】

#CEDEC
#龍が如く7

916 1232

龍が如く7、自動デバッグどころかバグの修正まで自動化していた!

龍が如く7、自動デバッグどころかバグの修正まで自動化していた!

龍が如く7、自動デバッグどころかバグの修正まで自動化していた!

龍が如く7、自動デバッグどころかバグの修正まで自動化していた!

デバッグへの反応

しらほりぞん@風紀委員一七七支部事務員のアイコン
しらほりぞん@風紀委員一七七支部事務員 @shiraho_rizon

これが素晴らしいことなのは確かなんだけど
SEGAはゲームの根本的な質を上げるように頑張ってほしい

2020-09-12 18時49分
naoponizmのアイコン
naoponizm @naoponizm

ゲームのテスト自動化の話。
別業界の話はやっぱりおもしろい(・ω・)

Webサイトと違って、ゲームだとパッド操作があるし、無限にパターンが増えるから大変だな…。

2020-09-12 18時28分
はくのアイコン
はく @hakubox

なにそれ。すごい。自動バグ取り。

2020-09-12 15時20分
kazukichiのアイコン
kazukichi @kazukichi

しゅごい...

2020-09-12 15時14分
とらん@ガラスの腰のアイコン
とらん@ガラスの腰 @transit_mix

すげぇな(ヽ´ω`)

2020-09-12 15時12分
ひろきちのアイコン
ひろきち @bran306

す…すごい。
こんなことできるのか

2020-09-12 15時00分
わんこ餅(砂糖醤油)のアイコン
わんこ餅(砂糖醤油) @mochidog1one1

テスト自動化についての素晴らしい良記事&龍が如くチームすげぇな記事なのです!
:((▽;・Д・▽)): カタカタ

2020-09-12 14時52分
すすすすす(てゃ…)のアイコン
すすすすす(てゃ…) @daigo_sususu_5

ちょっと凄過ぎて乾いた笑いが出たレベルw

人海戦術の時代は終わったのね…そりゃそうか(´・ω・`) しかし、ゲーム業界の進歩半端ないな…

2020-09-12 14時49分
よんてんごPのアイコン
よんてんごP @yontengoP

龍が如くチームの何がヤベえって
毎年新作出してるうえ毎年CEDECで

「いや~~^^毎年新作出さなきゃいけないから
必然的に毎年新技術投入して自動化&効率化してるんですわ~^^」

って登場してくるところよ…。。。

2020-09-12 14時44分
cangoxina⤴︎💪😇のアイコン
cangoxina⤴︎💪😇 @Shitimi_613

コンシューマゲームのE2Eテストも自動化する時代なんだな〜
昔はデバッガーと呼ばれるテスターの人たちの人海戦術だったイメージ
担当者選別の自動化いい

2020-09-12 14時40分
マオBC🐈🐈 ❖ Aegisのアイコン
マオBC🐈🐈 ❖ Aegis @bc_mao_game

こうやってみると、やっぱりプログラム業界ってゲーム系の方が技術力高いんだよな、、、

2020-09-12 14時33分
まるく堂のアイコン
まるく堂 @marukudobook

自動バグ取りって
なんかスゴイ…

2020-09-12 13時57分
アレン/あれんゲームズ【公式】のアイコン
アレン/あれんゲームズ【公式】 @allen_writer_

シンプルに「スゲー」と声を出してしまった❗️
ゲーム開発携わったことはないけれど、デバッグのキツさは相当なものと聞いています✨

そのデバッグが自動化されれば、他の部分に労力を割くことができ、より素晴らしいゲームができる、と期待して良いのかな🎮
ワクワクが止まりませぬ💙

2020-09-12 13時55分
斑鳩のアイコン
斑鳩 @nemu75512646

デバッグ人海戦術もこれで終りを迎えて
お財布にやさしくなるのだろうか🙄

2020-09-12 13時38分
kanaeのアイコン
kanae @pumbaacave

いいな、これほしい

2020-09-12 12時48分
ヘルト@ゲーム業界の企画屋のアイコン
ヘルト@ゲーム業界の企画屋 @Indr777

俺、凄い大昔だけど、この思想に近い自動バグ取りについて当時所属して会社で話をしたことがある。
あれ、俺ってやっぱりゲーム制作のセンスあるんじゃねー!?
モンストが世に出る数年前に、モンストとほぼ同様の企画書(採用されずボツになった)も出したし
俺は先をみえている!!!!

2020-09-12 11時44分

デバッグというのは、テストプレイヤーがゲームを実際にテストし、そこで見つかったバグ(不具合)を報告、修正されたものを確認する作業です。

今回はそれらの作業を全て自動化するシステムを構築したという発表でした。現時点では、25000ものバグに対し自動で修正できたのは250だったそうですが、自動化できるシステムを構築したのはすごいことだと思います。

ゲームがリアルになり規模が拡大するとともにバグも増えてしまいますが、多くのバグを発見しリリースするときの品質アップに繋げるために、自動化は必要なんだと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード