どうせ観るなら全力で楽しまなきゃ損!映画を「楽しめる人」と「楽しめない人」の違い!
映画を観て「楽しめる人」と「楽しめない人」との間に、一体どんな違いがあるのか。それを2枚の画像で分かりやすく表した、こちらのツイートが話題になっていました!映画を観ても何故か楽しめないという方は、1枚目のような状態になってしまっているかも…?
違い
映画への反応

どうやら…楽しめない人になりあがったようだ。

突っ込み入れるの「も」楽しいんだけどなぁ〜…。(^_^;)

バトロワやりすぎた人やなw

右を装える子が一番得すると思う。

多分この人は、漫画も楽しめないし、小説もノンフィクション以外楽しめない人だと思う。

自分後者だ😆アニメも映画もゆるーく楽しむタイプなので、見終わった瞬間前者に考察を語られて困ったことがしばしば

ハッカーがキーボードを叩き始めると左になっちゃう

もう左の子が自分のことを頭の良い人間だと思ってそうで嫌い

正直ツッコミどころだらけだし、非現実的なのは分かってるけど、ハードボイルド的な生き方に憧れるから見る

ばくはつしてる!(´・д・`)ワカルワァ
良い得て妙なのがなんともwww

俺完全に右やwww

左の人はとりあえずシャークネードみよう
そうしたらサメが海泳いでるのが不思議になる←あれ?

バイオとかは特に弾倉の弾数のこと気になるなー

頭空っぽの方が夢詰め込めるよなそりゃ

映画の世界自体がフィクションだから、何が起きてもおかしくない…

あ、この画像友達にLINEで送られて来たやつだw
もしも映画を楽しむことが出来ないという方は、1枚目の人のように、あれこれ余計なことを考え過ぎてしまっているのかも。
そのせいで映画の鑑賞中、ずっと粗探しをしてしまい映画の内容に集中出来ず、結果「映画を観ても楽しくない」となってしまうのかも知れません。
リアルに忠実過ぎると迫力に欠けてしまうので、多少不自然な演出があるのは仕方ないことですし、余計なことは考えずに観るのが、映画を楽しむ上で大切なことなのではないでしょうか。
映画を楽しめる人と楽しめない人の違いを紹介したツイートでした!