話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

1300年前のイギリスの史料からレシピを再現したというインク・文字が浮かび上がってくる!!

1300年前のイギリスの史料からレシピを再現したというインクだそうです。竹にインクを付けて書くのですが、少しずつ紙に浮かび上がってきます。1300年という歴史が物語れている・・・とても興味深いです!!使ってみたい。

イギリス

藤村シシン 7/25古代魔術史のアイコン
藤村シシン 7/25古代魔術史
@s_i_s_i_n

1300年前のイギリスの史料からレシピを再現したというインクを使ってみる。

酸化で色を出すから、書き初めは文字が見えない……!!!昔は「書く」行為が根本から違うな……!
(インク→国王的新衣/ペン→葦ペン/紙→パピルス)

22時56分 2020年07月25日
7791 1.9万

1300年前への反応

ぎゅべっふぃ TRPGとか絵とか色々するマンのアイコン
ぎゅべっふぃ TRPGとか絵とか色々するマン @gyubeffy

少し違う話ですが、同じ酸化を使う無限に書ける鉛筆がドイツにあった気がします。

2020-07-26 03時23分
がりぃのアイコン
がりぃ @pgary

国王的神衣は1300年前のレシピを再現と謳っているけど、没食子インクに酸を加えて黒化するのを抑えたのは、1663年の(ボイルの法則の)ボイルとされている。国王的神衣は元のレシピをかなり現代的にアレンジしている…

2020-07-26 01時51分
山の猫のアイコン
山の猫 @ariel_kisuke

こ、これは正しく魔術ですね!!

2020-07-25 22時58分

「1300年前のイギリスの史料からレシピを再現したというインクを使ってみる。」との事で、実際に使っているところを、投稿して頂いたものなのですが、竹を使って書くという原始的な部分もあり、次第に文字が浮かび上がってくるものは、ちょっとしたマジック的な部分もありつつ、とても歴史を感じる部分が素敵です。

酸化で色を出すから、書き初めは文字が見えないそうなのですが、こういった技術を最初に見つけ出す方はやはり尊敬ですね。


前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード