なんとお年玉以外にお盆玉というものがあったwww
郵便局にお盆玉の袋が置かれていますwww
お盆玉とは年始と同じようにお盆休みにお孫さんや親せきの子供にあげるお小遣いの事だそうです。
元は山梨県にあるマルアイという会社がつくった造語で、それを郵便局も売りに出しているようです。
こうなってしまうと認知度が高まってしまいますね大人たちにとったら痛いものです...。
認知度ない
郵便局への反応

ぁゃぱんだ⁂ @tabidatter

お年玉だけでも子供が貰ったら親が返さないといけなくて痛い出費になるのにそれを更にだなんて...
考えるだけで頭が痛くなってしまいますwww
願わくば子供たちがこの風習に気が付かないでほしいものですそんなに返すなどして出費を出したくないですもんね。
なるべく郵便局に連れて行かないようにしましょうwww
考えるだけで頭が痛くなってしまいますwww
願わくば子供たちがこの風習に気が付かないでほしいものですそんなに返すなどして出費を出したくないですもんね。
なるべく郵便局に連れて行かないようにしましょうwww