意外と普通に使えそう?猫耳キャラのヘッドセットの位置は猫の外耳道の位置に合っている!
動物を擬人化した場合や、猫などの動物の耳がついたキャラなどがヘッドセットをする場面で、その位置について疑問に思うことがあるかもしれません。こちらのツイートでは、猫の場合も外耳道は人間と同じ場所にあるため、人間用のヘッドセットを使用してもきちんと聞こえているはず…と解説されています。
ヘッドセット
関連記事
猫耳への反応
onix-agate @onix_agate
つまり専用だと、保持をする為 外耳道に流すような細長い形状に ついでに人用のも使えるよでw イヤーマフは、入る?自前で毛皮付いてるし(中も外も) でも寒い時は全部被るのが欲しいかぁ
猫や猫耳キャラの場合、どうしても耳が頭の上にあるため、人間用のヘッドセットを着用させてみると違和感が発生してしまいます。
マスクなども同様で、マスクの紐は人間であれば耳に掛けることで、マスクを口に固定できますが、動物の場合、耳に紐をかけるとマスクの位置がおかしくなってしまったり、紐が変なところに来てしまったりします。
ネコの耳は頭の上にありますが、外耳道や鼓膜のある位置は、実は人間と同じ場所になるらしく、皮膚を通しているために音質は変化してしまうかもしれないけれど、人間用のヘッドセットでもちゃんと音は聞こえるんだ…と言うことがわかる、勉強になるツイートでした。