話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

子供の頃の方がよかった?学生と社会人の10・15分休憩時間の過ごし方を比較www

小学校や中学校、高校の授業と授業の間には短い休憩時間が設けられており、その時間を様々なことに使っていると思います。そんな10分・15分休憩時間の使い方を学生と社会人で比較したものがこちらとなっています。

社会人

とあるのアイコン
とある
@33kitta

小さい頃の方が時間を有意義に過ごしてたなぁって

20時40分 2020年06月12日
1342 9285

学生への反応

愛璃(らぶり)@一生分の運使い果たしましたのアイコン
愛璃(らぶり)@一生分の運使い果たしました @OOXHwSutIY2mly3

小学生→ドッジボール 中学生→読書 高校生→スマホ (´・ω・`)

2020-06-13 13時20分
アニメの精(?)青春キミ侵ダビデ神緒ロスのアイコン
アニメの精(?)青春キミ侵ダビデ神緒ロス @asanshun

楽しい時間って、どうしてすぐに過ぎるんでしょうねぇ。

2020-06-13 13時04分
Sugarのアイコン
Sugar @Sugar_0511K

ちっちゃい頃が懐かしいな笑笑

2020-06-13 12時12分
naoki @同人サークルやりたいのアイコン
naoki @同人サークルやりたい @naoki_otatuber

社会人が運動しない理由 「会社の休み時間、スマホしか弄らないから」

2020-06-13 12時09分
🌸宇宙天使のチノっち🌸ペア画「チノ」ボムゥ(「💣・ω・)「💣教信者☕( '-'☕ココア)教のアイコン
🌸宇宙天使のチノっち🌸ペア画「チノ」ボムゥ(「💣・ω・)「💣教信者☕( '-'☕ココア)教 @emiliandshigure

社会人辛い

2020-06-13 11時52分
ユナのアイコン
ユナ @maru2916

小学生にとっての15分体感は 中学生にとっての15時 高校生の15日 社会人の15週

2020-06-13 09時16分
ユナのアイコン
ユナ @maru2916

小学生 分に生きる 中学生 時に生きる 高校生 日に生きる 社会人 週に生きる     月に生き 年となる

2020-06-13 09時11分
朝日奈らん(#)😈のアイコン
朝日奈らん(#)😈 @asahinaran

15分休憩で遊びいってたのなついww

2020-06-13 07時48分
信幸 前田のアイコン
信幸 前田 @kingkiba50

高校生ワンチャンゲームしてた

2020-06-13 07時17分
たまえりょうまのアイコン
たまえりょうま @tamaeryoma69

小学校の時夏でも15分休みの時当たり前のようにサッカーやってたな笑

2020-06-13 06時17分
ぬこのアイコン
ぬこ @mst_vb

中高生時代は高確率で寝たふりで暇を持て余していた

2020-06-13 00時16分
ユウキ 🐈🐾のアイコン
ユウキ 🐈🐾 @yuuki_8rev

これが社畜の図

2020-06-12 23時13分
じょんざえもん / Ryan Johnのアイコン
じょんざえもん / Ryan John @mikoto100225

高校の頃の休憩時間10分が好きだったな~

2020-06-12 23時02分
とりーのアイコン
とりー @SYItTpWF5JEp7dx

外で遊ばず中にいるって事が自分は多かったw たまに外で遊んだりもしてたけどw

2020-06-12 22時59分
しかせんべー_ShikaSembeyのアイコン
しかせんべー_ShikaSembey @Shika_no_082

小学生の頃からぼっちで本ばっかり読んでたから、外出なさすぎて先生に外に誘われたことある()

2020-06-12 22時58分
まっちゃるるんのアイコン
まっちゃるるん @yKa3sycYZycEmSg

10分でドッジボール1ゲームやって即教室戻るとか考えられないな🤔

2020-06-12 22時52分
taro@toraのアイコン
taro@tora @nt81500184

こういうの見た翌日の15分休憩は、何となく隣の人に話しかけてみたくなる現象。

2020-06-12 22時33分

小学生の頃は休憩時間に外にドッジボールをしに行くといったことがあり、中学生や高校生の頃はちょっと友達と話すことがあります。
一方社会人になるとスマホで時間を潰すといったことがあり、学生の頃の方が有意義に休憩時間を過ごしていたかもしれませんね。

休憩時間にもよりますが今ではスマホで時間を潰すといったことはよくあります。
しかし学生の頃の方が他人と時間を共有していて楽しく過ごしていたような気もしますし、いい時間の使い方のように見えますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード