話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

ニャンちゅうもびっくり!天女の羽衣ふわふわ卵スープのコツがわかりやすいwww

美味しくて見た目にも美しい天女の羽衣のようなふわふわの卵スープ。時々偶然にうまくいくことがあっても、なかなか毎回同じようにできないのが卵スープ。その卵スープのコツを、とても簡単にしかもわかりやすく紹介している動画がこちらです。なぜか最後にニャンちゅうが感想を述べています…

卵スープ

全農広報部【公式】日本の食を味わうのアイコン
全農広報部【公式】日本の...
@zennoh_food

【ふわふわ卵スープのコツ】
①スープが沸騰したら火を止める
②一方向にかき回し水流を作る
③逆回転で溶き卵を入れる
→卵がふわふわ、天女の羽衣みたいになります。見た目も食感も段違い。

「ミ゙ィ゙も゙も゙っ゙ど早゙ぐ知゙り゙だがっ゙だに゙ゃ゙ぁ゙ぁ゙ん゙!!!」てなった。

16時05分 2020年05月18日
8万 26.6万

ニャンちゅうへの反応

シャカ様のアイコン
シャカ様 @ClYsHdh6k5oc8xW

最近よくニラ玉スープ作るからふわふわな溶き卵上手く作れるようになりました😳✨

2020-05-19 01時20分
黒猫Whiskerのアイコン
黒猫Whisker @WhiskerForest

料理本に載ってンぢゃん❔❔

おかあさんの知恵袋的なさ

2020-05-19 01時18分
Mのアイコン
M @mikity0054

これが難しくていつも水とき片栗粉と卵まぜたやつでふわふわ作ってた人です。

2020-05-19 00時54分
あきちゃんのアイコン
あきちゃん @yottoyyto

スープが回るほど鍋に余裕なかったら、沸騰したところをめがけて少しずつ入れるだけでふわふわになるぞ!

2020-05-19 00時53分
素子・オダのアイコン
素子・オダ @VitalMotoko

なんでにゃんちゅうやねんw

2020-05-19 00時53分
暇子のアイコン
暇子 @himakoo

これ知ってた(*´꒳`*)!!

2020-05-19 00時52分
🕸📛まめらぶぱるりんこ🍀🐶のアイコン
🕸📛まめらぶぱるりんこ🍀🐶 @mameluv7

偶然みかけました!
すごいタメになる!!
次からはこの技おばあちゃんに
なるまで使わせていただきます😊

2020-05-19 00時51分
タケノコウイルスにかんせん中のアイコン
タケノコウイルスにかんせん中 @mmtan017

うちのお父、こうやって作ってたのか、、

2020-05-19 00時46分
れもん茶🌴のアイコン
れもん茶🌴 @nekuramansaaaaa

先手打ってて草

2020-05-19 00時45分
A B R M F ☆ も っ と 社 会 に 関 心 を 持 と うのアイコン
A B R M F ☆ も っ と 社 会 に 関 心 を 持 と う @ma0214024n

ふわふわ卵スープの作り方は、分かっていたつもりだけど、塊になった原因が何となくわかりました。かき回して逆方向に溶き卵を入れればいいんですね…。You Tube等の動画を見て、色んな料理人さんが色んな方法で…

2020-05-19 00時42分
ずんどこべろんちょのアイコン
ずんどこべろんちょ @zn_doko

玉子混ぜすぎてスープが濁っちまう!こんな綺麗にどうやれば出来んのさ!涙

2020-05-19 00時42分
犬🐶わんちゃん Pesのアイコン
犬🐶わんちゃん Pes @uta_wanwan

「基本中の基本」だと思ってた。知らない人以外と多いね。

2020-05-19 00時30分
さんかく@3歳♂1歳♀のアイコン
さんかく@3歳♂1歳♀ @QIAN3OBnZzFHoKA

いつもやってます✌️♡
ふわふわ卵スープ、さいこー。

2020-05-19 00時28分
🐟🍃なつかま🐟🌸のアイコン
🐟🍃なつかま🐟🌸 @NATUKM_soum

母がよくやってるの真似してたんだけど出来なかったのはこれが原因だったのか

2020-05-19 00時15分
風華(*´∀`*)のアイコン
風華(*´∀`*) @9zJZAKZ5vSUrCU5

卵液自体に水溶き片栗粉を大さじ1杯程度入れてもフワッと仕上がりますよー🥚

2020-05-19 00時08分
クソ視聴者@キンケツゥ・ナウのアイコン
クソ視聴者@キンケツゥ・ナウ @RASENDRAGOON

夜食でやってみます

2020-05-19 00時04分
レモングラス🍋のアイコン
レモングラス🍋 @pceSzegJs16Dxq3

溶き卵いれてから、かき混ぜてました😅
今度、やってみます🥚

2020-05-19 00時03分

ふわふわの卵スープのコツは、火を止めてから、スープに水流を作り、さらに逆回転で卵を入れるという簡単な方法でした。たったこれだけで、天女の羽衣のような、見た目も食感も良い卵スープが作れてしまいます。

これまで、なかなか成功しないと思っていた人も、この方法で毎回ふわふわが楽しめると思います。スープに水溶き片栗粉でとろみをつけておくと、さらにうまくいくというコメントもありました。

具入りのスープを作るときは、卵以外の具材に火を通してから、同じようにするとふわふわの卵スープになるとのことです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード