話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

洗面台から芽が?!植物が持つ生命力の強さを感じる出来事

トイレの洗面台から植物の芽が出ているのが見つかった…そんなツイートが話題になっていました。芽が出ているのが見つかったトイレは、「埼玉県立自然の博物館」館内のものだそう。洗面台から、ちょこんと芽が顔を覗かせている光景はなかなかに衝撃的…!

植物

埼玉県立自然の博物館
@saitama_shizen

館内トイレの洗面台で芽生えを見つけました!正体はヌスビトハギ(マメ科)でした。ヌスビトハギの果実には細かなトゲがあり、服にくっつく「ひっつき虫」の仲間です。昨年の秋から冬に、来館された方の服に付いた果実がここで外され、春を迎えて発芽したのだろうと想像します。

3571 9207

洗面台から芽が?!植物が持つ生命力の強さを感じる出来事

洗面台から芽が?!植物が持つ生命力の強さを感じる出来事

洗面台から芽が?!植物が持つ生命力の強さを感じる出来事

衝撃画像への反応

keynutsのアイコン
keynuts @keynuts3

可愛い😍!

2020-05-08 12時01分
motarl(もたーる)のアイコン
motarl(もたーる) @motarl

こんにちは。以前台所の流しに芽が生えてきたことがあり、なんなのか気になって土に移し替え育ててみたら、トマトでした。植物たくましいですね。

@saitama_shizen こんにちは。以前台所の流しに芽が生えてきたことがあり、なんなのか気になって土に移し替え育ててみたら、トマトでした。植物たくましいですね。

2020-05-08 07時55分
💛伊予末摘花💛のアイコン
💛伊予末摘花💛 @sunflower2691

大きくなれなくて可哀想です…

2020-05-08 00時47分
KYMのアイコン
KYM @takeman8311

コンニチワ!/

2020-05-07 18時01分
rikorikosawsiのアイコン
rikorikosawsi @rikorikosawsi

さすが自然博物館

2020-05-07 15時34分
reroのアイコン
rero @rero_carnelian

うちはメロンの種から草生えてきたことがある。

2020-05-07 13時46分
kouのアイコン
kou @kou72765193

自分のおかれた場所に文句も言わず、その場所で見事に成長する。見事なものです。アッパレ‼️🏅

2020-05-07 11時52分
みずくらげのアイコン
みずくらげ @kanazawajelly

雑草も水耕栽培される時代か……えっ?抜いちゃうの?

2020-05-07 11時10分
由衣のアイコン
由衣 @yuikita2000

凄いな~🎶

2020-05-07 11時01分
がーこのアイコン
がーこ @prayfor32

たくましい!
今の私達にいちぱん必要なもの!

2020-05-07 03時42分
百済末裔のアイコン
百済末裔 @kudara20

移植できたらいいなぁ。

2020-05-07 01時40分
むさしの化石塾のアイコン
むさしの化石塾 @musasino_fossil

生命力って、すごいっすね~!ヌスビトハギ恐るべし!!

2020-05-06 21時16分
(三代目)大神源太のアイコン
(三代目)大神源太 @Hentaisan69

新たなド根性植物ですね
雑草なので元々かなり強いですが

2020-05-06 13時34分
まりりんのアイコン
まりりん @buchuhamizu

私の家の庭にはどんぐりが芽を出していて、ひっこぬくかどうか検討中。
娘が穴を掘ったら、かなり深くまで根がはっているらしい。

どんぐりとか木の枝とかまつぼっくりとか、どうしても子どもたちが持ち込む。
春は芽生えの季節ですね。

2020-05-08 12時10分
はやし香織@二胡にゃこ♫疫病退散アマビエチャレンジ中のアイコン
はやし香織@二胡にゃこ♫疫病退散アマビエチャレンジ中 @niko_nyako

確かに、自然の博物館だけど笑

2020-05-08 08時44分
エマクロ(今年こそは!)のアイコン
エマクロ(今年こそは!) @ema_kuro2

昔母が生きてた頃、古い家の
洗面所で同じ光景を見た。
うちのは豆だったけど。
あれはなんであそこまで大きくなれたのかよく覚えてないんだけど、顔洗う時とか気がつくよね普通…
笑いながらそっと抜き取って、しばらくの間育ててたなぁ…
い…

2020-05-08 08時02分
彷徨えど夏綺のアイコン
彷徨えど夏綺 @natsuki82828

ピエラーだけが他の人間達とは違う感想を抱く画像

2020-05-08 01時27分

ツイートをしていたのは「埼玉県立自然の博物館」公式アカウントさん。こちらのツイートによると、芽の正体は「ヌスビトハギ」というマメ科の植物とのこと。所謂ひっつき虫の仲間だそうです。

こちらのツイートへは、「たくましい」「凄い!」といった声が寄せられていました。「新たなド根性植物ですね」といったコメントも。一昔前に話題となったド根性大根も凄かったですけど、こちらも負けないくらい生命力の強さを感じますよね。
ほっこりした気持ちになるニュースでした。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード