現実とアニメではこんなに違う?よくある〔あのパターン〕で比較!
アニメの世界は現実ではあり得ないことか普通におきます。だからこそ夢やロマンがありますよね。時々コメディ系のアニメでは、高いところからうっかり落ちちゃうということもありますが、その【お決まりの落ち方】を現実と比較するとこうなります。
アニメ
あるあるへの反応

トムとジェリー力学の場合、さらに地面に反作用はなく、落ちたの形のまま地面にめりこんだ穴になります

ワーナー&ディズニー力学?

水平投射になるのでは?

ありますね。

海外アニメはだいたい下を見なければセーフ。

ルパンなら1回上に泳げますよ


自分が浮いているという事実を
事実として観測しないうち(気づかないうち)は
空中の量子が地面としての性質をもつのか……?

授業中にこれ披露してみよ

認識するまでが床

動体視力の向上なんでしょうか?

重力は観測されるまで存在しなかったわけか

慣性の法則…

あ“あ”あ“ぁ”ああぁぁぁあぁ!!

なるほど、トムジェリ力学の場合本人達の認識の元で力が働くのか

下ってジェスチャーされて下見たら崖だったパターンねw
現実に崖から落ちてしまったら大問題ですが、アニメでは時々みかける光景ですね。
パターンとして思い浮かぶのは、
①走ってて崖に遭遇するも、そのまま空中を走り続ける
②「!?」と一時停止をして状況を把握する
③そして、落ちる… という感じでしょうか。
落下している時に、平泳ぎをして這い上がろうとするパターンもわりと見る気がします。
アニメだと、
崖から落ちても大丈夫だったり、
車にひかれてとんでいったり、と現実に同じことがおこったら、命をなくすことも平気でやります。
小さな子供はまだ現実とアニメの区別が曖昧ですし、子供がみる番組では、こういうのはやめてほしいな…と、親になってからよく思います。
まぁゲームもそうですし、キリがないんですけどね…