避難訓練のために飼い猫を洗濯ネットに入れたところ、ストッキングネタにしか見えないww
昨日の夜中に急になりだした緊急地震速報に、驚いて飛び起きた方も多いのではないでしょうか。震源地は千葉県で、他の件も若干揺れを感じました。非難をする際、ペットも一緒に連れて行きたいですよね。今回はペットの猫と一緒に行った避難訓練の画像がお笑いのネタに見えると話題になっているのでご紹介いたします。
地震
飼い猫への反応

ヒロロ〔リプ垢〕 @han_hiro_sb69
FF外から、ナイス猫しまい!(笑)
動物病院に勤めてる私としても、洗濯ネットは猫の命と人の腕を守る神アイテムだなぁと思います。
素直に入ってくれる猫ちゃんの写真にホッコリさせられました☺️
万が一に備えてたくさん避難訓練してください!
2020-05-06 17時42分

ayumu@Fate垢 @ayumu21661104
真面目な質問なんですけど、息できるんでしょうか?
2020-05-06 16時54分

@2cm @2cm13
ネコのストッキング芸…
2020-05-06 16時50分

ゆらら @Yurara621
はじめまして、可愛い姿にくすっとしました!
ダイソーに、俵型の特大サイズ洗濯ネットがありまして、我が家ではそちらに変えると、むぎゅっとなるのがかなりマシになりましたので、おススメです!
2020-05-06 14時58分

E.. @DhidaEoo
猫様「病院は嫌だ、病院は嫌だ、病院は嫌だ!」
2020-05-06 14時55分

realnaoyukiy @naopurudayo
これはなかなかの動物虐待…おっとだれか来たようだ
2020-05-06 02時42分
洗濯ネットに入れられるのは慣れていないのか、ストッキングを頭からかぶった時のあのネタにしか見えないと話題になっています。
身体全体がすっぽりとハマり、大きな繭のようにも見えてしまいます。
コメントでは息はできるのかという心配のコメントもありますが、
里親で向かい入れた時や、動物病院に連れて行くとき、キャリーケースにそのまま入れるよりも、
すっぽりと入る洗濯ネットに入れてからキャリーケースに入れると落ち着いて中に入ってくれるそうなので逆に良いといわれています。
今回の緊急地震速報を機に、ペットも一緒に連れていける避難所を探してみたり、実際に連れて行くシュミレーションをするのも良いですね。