話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

【衝撃】緊急事態宣言の解除後も行動の自粛を継続しなければ感染者数はまた元の数まで増えてしまうことが明らかに!

東京大学大学院の大橋順准教授が
現在感染拡大を続ける新型コロナウイルスについて、
緊急事態宣言の解除後も外出自粛などを続けなければ
約2週間で感染者数が再び元の数に戻ってしまう為、
引き続き行動を自粛するように呼び掛けた投稿が話題になっています。

#外出自粛

東京大学大学院理学系研究...
@UTokyo_BS

【新型コロナウイルス】緊急事態宣言が解除された後も行動自粛を継続しなければ、約二週間で感染者数が元の数まで増えてしまいます。
『行動自粛を継続することが大切です』
生物科学専攻・大橋順准教授

2.4万 2.7万

【衝撃】緊急事態宣言の解除後も行動の自粛を継続しなければ感染者数はまた元の数まで増えてしまうことが明らかに!

【衝撃】緊急事態宣言の解除後も行動の自粛を継続しなければ感染者数はまた元の数まで増えてしまうことが明らかに!

【衝撃】緊急事態宣言の解除後も行動の自粛を継続しなければ感染者数はまた元の数まで増えてしまうことが明らかに!

【衝撃】緊急事態宣言の解除後も行動の自粛を継続しなければ感染者数はまた元の数まで増えてしまうことが明らかに!

緊急事態宣言への反応

hugaのアイコン
huga @hugu2323

現状8割減は全く達成できていませんが

2020-04-21 11時00分
導[MICHIBIKI]のアイコン
導[MICHIBIKI] @8Fourth

当たり前だと思います。

例えるなら、絶食して短期間で大幅に減量するようなもの

食生活を元に戻せば、相応の消費活動をしない限り体重は元に戻るし、ストレス発散でどか食いしてリバウンドするかもしれません。

2020-04-21 10時56分
旭日新三のアイコン
旭日新三 @kyokujitsushin3

で、どれくらいの人数の症状のない感染させうるひとがいるのでしょうか。また、すでにどれくらいの人数の抗体を持っているひとがいるのでしょうか。もし、それらが皆目見当つかないとしたら、どのようにしていつごろわかるの…

2020-04-21 10時56分
youのアイコン
you @big3dead

5/6までの辛抱だと思っている経営者多いですよ。解除したら増えるのは当たり前。ワクチンができるまでロックダウンし続けなければいけないですね。ワクチンができない可能性もある。自粛し続け…

2020-04-21 10時55分
Bernoulli【浮上中】のアイコン
Bernoulli【浮上中】 @civilmarvelous

じゃあいつまで自粛すれば良いのか、その発表もするべきでしょう。我慢を強いるだけじゃ破裂するだけじゃないですか。専門バカ扱いされる前にぜひご検討を。

2020-04-21 10時43分
spellのアイコン
spell @spell_of_enigma

砂漠の植物のようだ
雨が降った時に一気に咲き誇って水が尽きたら休眠

2020-04-21 10時42分
詩乃💃🏻®︎7m☆子育てメモ更新中のアイコン
詩乃💃🏻®︎7m☆子育てメモ更新中 @shino_kanri

緊急事態宣言が出たから
会社が休みになってる旦那は
仕事再開になるだろうな、、、
1ヶ月だから割り切って休んでた会社は
ここから線引きがとても
難しくなってくると思う、、

2020-04-21 10時39分
じゅんきぶろうたのアイコン
じゅんきぶろうた @junkiburouta

これが事実と仮定するなら「8割接触を防ぐ」という目標が間違っている。

そして「8割の接触を防ぐ」を実現する目標は、週休1日制にしないと無理。

2020-04-21 10時38分
ヨクバリス(にんげんのすがた)のアイコン
ヨクバリス(にんげんのすがた) @pokeka_ya

緊急事態宣言を継続するしかないでしょ
これで解除してディズニーランド開園とかしたらその1日のせいで爆発的に感染者が増えるのは目に見えてる

2020-04-21 10時38分
詩のアイコン
@8888uta

いい加減にしてよ、日本の大学💢

2020-04-21 10時31分
詩のアイコン
@8888uta

東京大学、かなり前からウイルス知っていたと言う情報流れてますけど、本当ですか?
厚生労働省と国民に説明してください!

2020-04-21 10時30分
閲覧用のアイコン
閲覧用 @wish_peace47

緊急事態宣言を延長してほしいです。また、はやくそれを発表してほしいです。その方が、企業も学校も個人も、今後の計画が立てやすいと思います。

2020-04-21 10時12分
深💮幸のアイコン
深💮幸 @myk0119

それは各個人ではなくて企業や施設に言ってください。会社が「5/7から出勤だからな」と言ってきているので、私にはどうしようもありません。

2020-04-21 10時11分
アイコ製薬のアイコン
アイコ製薬 @acrylicite

また違う試算が出た……いい加減西浦研との擦り合わせは出来ないものでしょうか

2020-04-21 09時53分
notifyのアイコン
notify @notify68959181

本研究も民度が低ければ成り立たない。
日本より民度が3周くらいは遅れている欧米の場合:「ステイホーム」にもう音を上げたサクラメント市民

2020-04-21 09時45分
えんらく(縁楽) @コードネームはバナナ 低浮上のアイコン
えんらく(縁楽) @コードネームはバナナ 低浮上 @EnrakuJungle

緊急事態宣言を継続した方が良さそう。今回、国からの宣言なしに自治体や企業が自主的に動かないことがよくわかった。

2020-04-21 09時41分
雨月のアイコン
雨月 @from_JAWA

行動した結果を日々発信しなければ行動制限を持続させていくのは難しい。
政府が症状別・地域別の患者数、残存医療資源を公表すればそれだけでも行動指針になるはずなのだが。
闇雲に8割減と言ってもそれだけでは続かない。

2020-04-21 09時39分

感染者が減ったからと言ってそれで終わりと言うことではないのですね。
緊急事態宣言が解除されれば今まで外に出ているのを控えていた方たちも
一気に外出するでしょうし、もしその中に無症状患者がいたとすれば
また多数の人に感染が広がる可能性も高くなります。

いつになればこの状態から抜け出せるのだろうと
不安になってしまいますよね。
全員が確実に安心して元の生活を送れるようになるまでは
緊急事態宣言を延長良いのではないかなと感じました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード