話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

今年も『ガンダム三昧Z』がパワーアップして放送決定!

今年もNHK-FMで『ガンダム三昧Z』が放送されることが発表されました。昨年放送され大反響だった番組が、放送時間を8時間半に拡大して放送するそうです。日時は5月6日の12時15分から放送する予定です。

NHK-FM

ライブドアニュース
@livedoornews

【5月6日放送】NHK-FM『今日は一日“ガンダム”三昧Z』放送決定!


昨年放送され、大反響だった「“ガンダム”三昧」がパワーアップ。ガンダム音楽を8時間半にわたって大特集する。

2408 3159

今年も『ガンダム三昧Z』がパワーアップして放送決定!

ラジオへの反応

ソノのアイコン
ソノ @CoAYFMizxAISfHf

超楽しみ!

2020-04-11 06時35分
繝弱Ν繝ウのアイコン
繝弱Ν繝ウ @sansevieria_777

サイコフレームの色をもうちょい凝って欲しかった。お台場とかセブンイレブンみてぇな色してんなぁ?

2020-04-11 00時45分
ぱぴゅ〜んのアイコン
ぱぴゅ〜ん @papyune

三昧の三をクスィーと読んでしまった。。

2020-04-11 00時39分
骨塊のアイコン
骨塊 @UkWrfKiuMUhftAm

やったああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2020-04-11 00時31分
コバルトブルーのアイコン
コバルトブルー @cobaltblue_ark

よし!GWの予定一つ入ったわ
前はWienner Foreverリクエストしたけど、もしかしたらLUNASEAのBEYOND THE TIME流す可能性あるのか
GacktのMetamorphoseとT.M.Revolutionの…

2020-04-11 00時09分
YANAGIZAWAのアイコン
YANAGIZAWA @YANAGIZAWA026

むむむ、尺が無茶苦茶長い~。

2020-04-11 00時08分
よをのアイコン
よを @yowo820

NHKのやることだから、ガンダム三昧が終わってもう少し待てば、きっとマクロス三昧もやるはず・・・(勝手な思い込み)

2020-04-10 23時19分
うぷのアイコン
うぷ @updy_

ライノホーン川井見てるか?

2020-04-10 22時51分
牛キング(たましいのすがた)のアイコン
牛キング(たましいのすがた) @tikuou

なんで右上二人はとんでもない殺気を感じるんだ

2020-04-10 22時31分
神無月葉奈は低浮上だが4期を諦める方法なんて知らないのアイコン
神無月葉奈は低浮上だが4期を諦める方法なんて知らない @gintomi29

絶対見よ

2020-04-10 22時07分
かいかいのアイコン
かいかい @kai_tpd0723

これはみよう?

2020-04-10 22時04分
misocider♂のアイコン
misocider♂ @nagano_miso

「今日は一日"秋元康ソング"三昧」(2017年5月3日)で朝からリクエストして夕方まで聴いていたが選曲される気配がないから、ガンダムZZのOP「アニメじゃない」は黒歴史なのか?と質問すると秋元康P本人が富野監督と作品で揉めたことを…

2020-04-10 21時36分
トゥミィーのアイコン
トゥミィー @Tommy_6464

ちゃんとアレックスがいるの最高

2020-04-10 21時27分
TARO@かたち屋さんのアイコン
TARO@かたち屋さん @katachiya_san

やった!

待ってました!!

2020-04-10 21時07分
アオ太郎@メガバズYouTuberのアイコン
アオ太郎@メガバズYouTuber @aoiwatanabe1119

ある人の車の中で聞いてたやつや。

2020-04-10 21時00分
パルサーのアイコン
パルサー @tZYBVpqsy3UArFi

おーっ!ガンダム♪

2020-04-10 20時58分
ブラットのアイコン
ブラット @Ao_Peugeot307

多分、ウィルスのせいで、外出出来ないから、楽しみだ

2020-04-10 20時41分

40周年を迎えたガンダム。それだけシリーズが続くと、当然多くの作品と共に音楽もたくさんありますよね。

やはりガンダムで有名な人と言えば、歌手でタレントの森口博子さんではないでしょうか。代表曲であるZガンダムの主題歌『水色の星へ愛をこめて』は、今でも人気のある曲です。森口さん自身も、ガンダムのお陰で未だに歌手を続けていられると語るほどです。

今年はちょうど緊急事態宣言で外出自粛が出ていますし、5月6日は家でラジオを聞くのもいいかもしれませんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード