カスタードを弾丸で貫こうととした結果?止められたwww
色々なクリーム系のものを弾丸で貫こうとした結果、カスタードだけ貫くことができませんでした。カスタードは強い衝撃を与えられると硬くなってしまう性質があるかららしいです。最近テレビでちょくちょく見かけるダイラタンシーというやつですね。
弾丸
海外への反応

徹甲弾でもそれなりの分量用意すれば防げるんだろうか

カスタードってコーンスターチ入ってんのか…(YouTubeのお菓子作り動画勢)

他に何が入っていても、水とでんぷんが適切な配分であればダイラタンシー現象は起きる……?

ダイナミック スイカ割り

ハンドガンかと思ったらショットガンでどうせバードショットだろって思ってたら鹿撃ち用という

よし断熱材がわりに家の壁のなかにいれましょう保存食としても?

今、内ポケットにシュークリーム入れてて助かった映画のシーンが再生されました。助かった主人公は、カスタードのシュークリームが好きなのになんてこったい!と言って実はCMだった…。(*ノ∀`*)

>片栗粉と水の(ry
カスタード・クリームに関しては、全くその通り(^∀^)プケラw
『ダイラタンシー現象』って言う科学的な物理効果ね⊂( ^ω^)⊃ブゥーンw
#物理
#ダイラタンシー
#銃
#ミリタリー


めっちゃ科学的

なかなか面白みのある検証ですが、日本で同じような実験をすると、クリームがもったいない的なクレームがSNS上にたくさん書かれてしまうと思います。日本のSNSは何事にもやたらと過敏に反応する人が増えてきました。
ダイラタンシーといえば、出川哲郎が沈まないように頑張って上を走る的なのがテレビでやってましたが、ダイラタンシーにもいろいろな遊びがあるようです。
私も小学生の頃は粉末のココアにちょっとだけ牛乳を入れたのを混ぜて固めて、なんちゃってチョコレートを作ってました。