ネグレクトされたじゃがいもを発見。健気に自力で子孫を残していた!
冷蔵庫の片隅でひそかに忘れられた食べ物たち。年月を経てふと発見されることってありますよね(笑)投稿者さんのお宅では、年月を経て、野菜室の隅からじゃがいもが変わり果てた姿で発見されました。自分自身の養分を分け与え、必死に子孫を残したじゃがいもがこちらです。
突然のご連絡失礼いたします。ウェブメディア「Jタウンネット」編集部です。 ジャガイモ、とってもたくましいですね…! こちらのご投稿をぜひ弊媒体でご紹介したいのですが、お写真・ツイートの使用許可を頂くことは可…
こんにちは! 笑ってしまいました😄 ただ、ジャガイモは病気汚染(人間動物は感染しません)のリスクが高いので、市販の種芋には通常検疫が課せられ、無検疫の芋を隔離されていない場所に植えることは推奨されていないこ…
ほんとごめんなさい、キャンTMにしか見えないです🙇♂️ほんとごめんなさい!
初めまして。お優しい気持ちにほっこりしました♡ ただ、本来、食用のじゃがいもを畑に植えると土壌中にウィルスや線虫などをばら撒くことにもなるので来年からはやめた方がいいかもです。種苗店で売っているものは大抵消…
親芋の方はちょっと見るも無惨な、しわしわな姿になってしまっていますが、見事に子孫を残しています!生き生きと小さいおいもたちが、いくつも育ってきているのが分かりますよね。
冷蔵庫の隅で忘れ去られ、美味しく食べてもらえないならせめて子孫でも残そう…と思ったかどうかは分かりませんが(苦笑)
自分自身の養分を分け与え、子どもたちを立派に育てています!なんて健気なじゃがいもなんでしょう…!
この後、投稿者さんはネグレクトをしてしまったせめてもの償いにと、このお芋を畑に植えてあげたんだそうです。親芋の意思を引き継いで、大きく育ち、美味しく食べてもらえるといいですね。
とはいえ、冷蔵庫の隅でこの状態のお芋を見つけたら『ギャー!』っとなってしまうかも…。こうなる前に、定期的に冷蔵庫を整理整頓、掃除をして、食べ物は美味しく食べてあげるのが本当は1番いいですね!