牛乳を煮詰めるだけ!昔の人も食べたという「蘇」の作り方!
こちらのツイートでは昔、日本人が食べていたという乳製品「蘇」の作り方を紹介していました!作り方に関しては諸説あるのですが、こちらのツイートでは、多くのものに共通している「牛乳を使用」「煮詰める」に徹した作り方を紹介していました!
レシピ
関連記事
牛乳への反応
深夜 @DAIRY PUNK @shinyahead
蘇は大昔の日本では超高級料理だったんだすよ。 →牛乳自体が貴重かつ作るのめっちゃ大変 庶民のわたしは未だ食べたことないのです。 誰かやって食べさせて欲しい
ぽち @pochi4024
蘇(チーズの祖先)って味はスモークチーズの甘い感じ?ちょっと生キャラメル感あり。 奈良ホテルのバーでチーズの盛り合わせ頼むと蘇が入ってた。 美味しい!って言ったらお代わり出してくれた。(支払は院長w) 今度も食べさせてもらおうと思…
まりあ執行官@ †┏┛'ω'┗┓† @day_spring6
小学生の時の歴史の教科書に載ってて作ったことがあるんだけど、めちゃくちゃ美味しいし、多分火加減気持ち強めで作るとサクサクしたチーズケーキみたいな食感になった記憶。 久々に作ろうかなぁ
こちらのツイートで紹介されていたのは「牛乳を煮詰めるだけ」というシンプルなレシピで、時間はかかってしまうものの、とても簡単に作ることが出来そう!
また、時間の経過でどれだけ見た目に変化が起こるのか、写真付きで紹介してくださっていました。ちゃんと作れているか不安になった時、参考に出来そうです。
使用するフライパンなどでも変わるそうですが、一時間半ほどで完成するそう。砂糖を足すとより良いかもしれない、とのことです。
興味のある方は是非作ってみてくださいね。