話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

あなたの生理は大丈夫?女性は一度はやってみて!月経過多チェック!

多くの若い女性に毎月やってくる生理。自分の生理が普通なのか気になっても、気軽に人に聞けるようなものでもないのでわかりませんよね。こちらの方法を試してみると、自分の生理での出血量が多いのか少ないのか知ることができます。自己健康管理のためにも、女性のみなさんは一度やってみたらどうでしょうか。

健康

深谷朋昭 中医学の明寿漢方堂
@FukayaTomoaki

月経過多チェック~あなたの生理は多すぎる?~

1回の月経で排出される経血総量は20~140CC
それ以上出る事が数回続く場合
月経過多による消耗や貧血などが心配です

多い日用ばかり使う、1時間ごとに交換する人は
ぜひ一度計測してみてください!

#過多月経 #生理 #月経

あなたの生理は大丈夫?女性は一度はやってみて!月経過多チェック!

あなたの生理は大丈夫?女性は一度はやってみて!月経過多チェック!

女性への反応

まきのん▽・w・▽のアイコン
まきのん▽・w・▽ @ku_kata_game

まじか∑(OωO; )

2017-09-20 13時51分
なおぞ@はに(かあちゃん)のアイコン
なおぞ@はに(かあちゃん) @naopara777

夜用スーパーじゃ全く足りなくてシーツも布団も大惨事、生理中の三日間は台所で椅子に座ってテーブルに突っ伏して寝てたけど、最近、同様に月経過 多の妹に「コレ使え」と出産直後の悪露用の紙おむつ大のナプキン渡されてようやく横になれたワタシ…

2017-09-20 13時29分
蒼猫ねこのアイコン
蒼猫ねこ @PearlBlueCat

婦人科行こうね、みんな。
生理が始まったら、一度は行こうね。
定期検診大事だよ。
気付いたら手遅れだった話、少なくないよ。

2017-09-20 13時10分
音羽@育児垢のアイコン
音羽@育児垢 @otowaren

昼用か夜用か記載してくれww

2017-09-20 12時25分
タヲルのキトウは腰が痛いのアイコン
タヲルのキトウは腰が痛い @orufable

冗談じゃなく、キツい皆さんはチェックしてみては?

2017-09-20 12時08分
とむりん(Tomrin)のアイコン
とむりん(Tomrin) @ainehagoda

生理は女性の健康のバロメーター!毎周期健康チェック♪

2017-09-20 11時11分
マリアのアイコン
マリア @mariapritia

うん知ってたんだ、過多なの・・・。親が生理痛強い&過多で、子宮内膜症と筋腫持ちだから今からガクブル。
私は期間中、生理用紙パンツ履いたりしてる

2017-09-20 10時30分
❁玲瓏堂 巳龍❁たまに誤字るのアイコン
❁玲瓏堂 巳龍❁たまに誤字る @sakuran1123

女性の話やけど…。
加齢とともに、基本的には量は減ってきます(婦人科で言われた)しかし、ちょっとでも不安に感じたら年齢関係なく婦人科&産婦人科に。子宮系の病気かもしれないし、ほかの原因かもしれないし。
かかりつけ医探すの大事だよ。

2017-09-20 10時13分
おうみさんのアイコン
おうみさん @ru1_om1

23日は変な汗が出るくらい痛いから、痛み止めいらない程度って言うのがびっくりだけど私の骨盤がまっすぐじゃないせいなんだろな。ストレッチしよ。

2017-09-20 09時57分
白羽瀬@DQ11中のフリーライター兼GMのアイコン
白羽瀬@DQ11中のフリーライター兼GM @Riu_Shirahase

そういえば量なんて考えたこともなかった…。でも確かに量が多いのは子宮内膜症や子宮筋腫の症状の一つだもんね。量が多いと~とはよく言われるけど、目安はあんまり教えてもらえないから、こういうの覚えておきたい。

2017-09-20 09時25分
高杉ひのえ@ミ ラクルニキ楽しいのアイコン
高杉ひのえ@ミ ラクルニキ楽しい @0gm8nb2cats

これ、ほんとに大事。
1時間で夜用の1番でかいサイズが全面赤くなる(プラス漏れる)ほどの出血量だったの放っておいたら、最終的に最大で握り拳大の子宮筋腫(他にもたくさんあった)できて手術したから。
少しでも違和感感じたら病院行かねば…

2017-09-20 08時47分
みやざき鍼・灸~阪神 西宮 鍼灸院~のアイコン
みやざき鍼・灸~阪神 西宮 鍼灸院~ @taicodon5656don

これ位とかこんな感じとかが
マンガわかりやすくて素晴らしい

2017-09-20 08時46分
相羽友夜のアイコン
相羽友夜 @_iant

生理二日目にドバーッと出て、三日目になると普通サイズになってダラダラ少量が続いてトータル7日間くらいかかる。仕事中はトイレいけない(混み具合見て行く)から、二日目が仕事に当たると夜用付けるけどそれでも溢れる時あるんだよね。でも、周…

2017-09-20 08時41分
巴御前脳内実装あやこのアイコン
巴御前脳内実装あやこ @Sinon_Tatin

うちも高校の時でかいレバーみたいのが出てくるわ、出血が多すぎて貧血で真っ直ぐ歩くのができない状態だったのを保険の先生に「あなたそれ普通じゃないから婦人科行って!!」って言われて半信半疑で行ってみたら、子宮内膜症で手術一歩手前だった…

2017-09-20 07時32分
ぴり助のアイコン
ぴり助 @pillow015

うーん。出産してから明らかに量が増えたんだよねー。塊は出ないけど、病院で相談したほうがいいのかな。多い日だとパンツタイプのナプキンじゃないと安心して寝られなくなったし。

2017-09-20 06時23分

はかりで計測するとなると面倒かもしれませんが、一日分をまとめてでも大丈夫なようなので、それなら気軽にできそうですね。ある程度の年齢になると婦人科へ行くことも抵抗が減るかもしれませんが、若い女性はなかなか婦人科へは行きづらいかもしれません。このように自己チェックすることで、もし何か問題があった場合にも早めに対処できて良いと思います。女同士でも聞きづらい話題ですので、多くの女性にこの方法を知ってもらいたいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード