鶴なのか・・・?使途の顔をした折り鶴の画像かと思いきや、キレッキレに踊る姿がじわるww
折り鶴と言えば子供の頃に折る折り紙の定番であり、入院した身近な人の退院を願って千羽鶴にするために何羽か折った人も多いのではないでしょうか。簡単そうに見えて実は難しいと思う人も言えば反対に難しそうに見えて簡単と思う人もいると思います。今回は足の生えた鶴に使途の顔を付けた動画が一気に話題になったのでご紹介いたします。
腹筋崩壊
折り鶴への反応

突然のリプ失礼します
縫子さんのアイコンが大和守安定のコスプレをされている写真なので、リッパーの仮面を被った鶴丸が踊っているのを想像してしまって、さらにツボに入って笑いが止まりませんwww

ツボったwww

なんとゆう柔軟性だ❗

ちょっと元気が出ました、ありがとうございますw(*`ω´*)

Tik Tokで見つけた時爆笑してましたww

元気が出たwww
ありがとうございます

すみません、もしかして歌の題目が分かりますか?

耳鳴り範囲外から失礼します
電車の中で見て一人で笑ってる痛い人になってしまうくらい面白いですwww

ちょっ、笑お前有名人やんけぇ〜www(やってみたかったなどと供述(()

ふっぉ耳鳴り範囲外からおじゃましますw
リッパー面白すぎて吹きました
(〃艸〃)

ちょwwwwおま有名人やんけwwww

ちょ、有名人やんけwwww

やべえバス乗車中に見ちまったwwwwwwwww

狂気のリッパーwwwww

ちょ、おま、有名人やん!(やりたかったーこれ!)

この鶴をどうやって折るのかを知りたいwww今度友達にやってあげたいwww

TikTok消えてくれマジで
軽快な洋楽に合わせてガニマタになりリズムよく右へ左へと腰を振る折り鶴。
骨格の動きがあまりにも細かすぎて、ついつい見入ってしまいます。
最後にぐるっと回って締める15秒の動画ですか、投稿した瞬間に一気に話題になりました。
どうやって折ったのか気になるというコメントが殺到して、投稿者さん自身も
ここまでTwitterがバズったなんて想像もしなかったかと思います。
折り鶴に使途の顔を付けるという発想に脱帽と思わず言ってしまいそうです。