もし誰かにひどい扱いをされていたら。それは自分のせいではない?
画像では「他者をボロボロにするまで追い詰めようとする精神の持ち主が異常であって、されたあなたに問題がある訳ではない」と言われています。会社や学校、人間関係の中で「他者を追い詰める」ことで自我を保っている人が存在するので、そんな人にあなたが追い詰められる必要な無いと言われています。
叱る
立場への反応
M @SHDHFIDBD
何故かこれがMD(メディっく、と、(MISILL defence)になる
2020-01-07 03時43分
サイコロジスト KJ @psychologist_kj
いい言葉ですね。おしえてくださってありがとうざいます。ああ、すくわれたという感じで、涙がぽろり、という感じ。
2020-01-06 23時07分
ひとし @hitoshikun
「立場などを利用してひどい扱いをしてきたり、ボロボロにするまで追い詰めようとする人は異常者である」と言われていますが、そのような人は世の中にけして少なくないように思います。
そのような人に多いのが「自分は親切のつもりでやっている」と言うこと。
「あなたの為に、叱ってあげている」というスタンスで接してくるのでたちが悪いですよね。
「叱る」事は必要ですが、その人の「自我を傷つけてはいけない」事を忘れてしまっています。
「他者をボロボロにするまで追い詰めよう」とするのはただの「ストレス発散」だということに気がつけていないので、そんな人の側からは速やかに離れた方が身のためです。
と同時に「自分の為に叱ってくれている人も」世の中に存在します。その人達の意見はつい「否定したくなってしまう」のですがそこで「気がつける」ようになりたいなと思いました。