話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

まるで本物みたい!マイクラの世界に登場するアイテム「かまど」を作った人が現れる!

こちらのツイート主さんは、大人気ゲーム「マインクラフト」の中で登場するアイテム「かまど」を実際に作ってみたそうです。ゲームをプレイしたことのある方なら、すごい!と心の中で呟いてしまうかも。是非、このクオリティをご自身の目で確かめてみてください。

マインクラフト

くまの製作所のアイコン
くまの製作所
@kumanoseisakujo

マイクラのかまどが完成。石炭が燃えているのをLEDライトと100円均一の材料で作ってみた。

11時55分 2019年11月22日
3470 1.1万

まるで本物みたい!マイクラの世界に登場するアイテム「かまど」を作った人が現れる!

まるで本物みたい!マイクラの世界に登場するアイテム「かまど」を作った人が現れる!

まるで本物みたい!マイクラの世界に登場するアイテム「かまど」を作った人が現れる!

手作りへの反応

U@webのアイコン
U@web @web08153888

サイズ感が等身大だともっとエグみ出て良き

2019-11-23 18時51分
カジヒラ@ミルダム毎日配信のアイコン
カジヒラ@ミルダム毎日配信 @kazihira007

すごい……LEDライトと100円均一だけでここまで再現できるなんて…。天才の域を超えてるかも…。

2019-11-23 15時30分
スケネコ@半田のアイコン
スケネコ@半田 @suke_neeko

可愛くて凄く好きです( ˘ω˘ )

2019-11-22 18時08分
misaki◇YouTube/目標CH登録1000人!のアイコン
misaki◇YouTube/目標CH登録1000人! @mimisakichannel

わぁ!すごい!
作り方が知りたいです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝

2019-11-22 17時56分
すぱいびらいずのアイコン
すぱいびらいず @spybilize1110

本物みたい…

2019-11-22 16時50分
Digital Shark       デジタル・シャークのアイコン
Digital Shark       デジタル・シャーク @snowyjoe6

ほ…ほしい…

2019-11-22 13時01分
黄昏の吟遊詩人@24日マイフェスのアイコン
黄昏の吟遊詩人@24日マイフェス @tasogin

素晴らしい!

2019-11-22 12時38分
ぴっぷ@pinatsuのアイコン
ぴっぷ@pinatsu @endofth66883286

どこで買えるのでしょうか?|´-`)チラッ

2019-11-22 12時15分
カレーコのアイコン
カレーコ @Miluneo

凄い!暖かさが伝わってくるようで、癒されます
(^.^)

2019-11-22 12時10分
まるおおのアイコン
まるおお @maryuoo

LEDまでやるかーー😆

2019-11-22 12時06分
シケ@ザケンのアイコン
シケ@ザケン @shike_L2R

めっちゃいい(・∀・)

2019-11-23 20時09分
くまじゃんのアイコン
くまじゃん @Kuma_Jan3

この形の焚き火台作ったら爆売れするのでは🤔

2019-11-23 13時36分
さきのアイコン
さき @saki_8459

すごっ!!!

2019-11-23 09時27分
おじいちゃん❖@kujataのアイコン
おじいちゃん❖@kujata @MinnanoOjiiChan

マイクラのリアルブロック。
フォロワーさんのツイートで初めて知ったが見た瞬間。

「これまんまクッションにしてくれたらええのに」

と思うた。絶対欲しい人おる、売れるぞ。


2019-11-23 07時33分
musyaのアイコン
musya @musya_hone

こういうの見ると作りたくなる!

2019-11-22 18時37分
ねこまくらのアイコン
ねこまくら @617lxYO8JdZPfHM

凄い!!!(゜ロ゜ノ)ノ

2019-11-22 17時21分
♛︎Ghost Illusion♛︎DZのアイコン
♛︎Ghost Illusion♛︎DZ @ZERO8DONA

この人すごい( i꒳​i )

2019-11-22 17時06分

細かい部分まで忠実に再現されていてすごいですよね。しかも、かまどの中はゲームと同様にしっかり光るようになっているそう。まるで本当に火が灯っているように見えますし、色もすごく綺麗ですよね。

このかまどはLEDライトと、100均で買える材料だけで作られているそうです。完成度が高いせいで、とてもそんな風には見えませんよね。手先が器用だと、安価な材料をここまですごい作品に昇華できてしまうようです。

YouTubeで制作過程を紹介している動画もあげているそうなので、そちらも是非ご覧になってみてはいかがでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード