話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「まるかつ無料食堂」お金がない方に無料で作ります・これを悪用する人がいた!!

奈良県の「まるかつ」という食堂ですが、とっても心優しい店主の計らいで「まるかつ無料食堂」をしています。これは、お金がない方向けにお腹いっぱいに食べて欲しいとのご厚意で始められたそうです。ですが、これをいたずら目的で利用する方がいるようです。

悪用

?それいけ!アッキー☽・:*?のアイコン
?それいけ!アッキー☽・:*?
@Akikun1124

お腹が空いててお金が払えない方に無料で食事提供してしまうような優しい店主が何故このような酷い目にあわなきゃいけないのか。ツイッターに名乗り出ろとは言わないのでしっかり謝罪して欲しい。
#許せない人RT #拡散希望

18時55分 2019年11月12日
3.2万 6.4万

「まるかつ無料食堂」お金がない方に無料で作ります・これを悪用する人がいた!!

「まるかつ無料食堂」お金がない方に無料で作ります・これを悪用する人がいた!!

無料への反応

ちらっちのアイコン
ちらっち @chida514

ご店主の心遣いが素敵です、、。ご好意を無にするような事をする人がいるなんて人として信じられません、、。

2019-11-13 15時38分
雅miのお部屋のアイコン
雅miのお部屋 @mi86246054

ff外から失礼します。立派な犯罪行為なので警察を。

2019-11-13 15時34分
y7rNrnのアイコン
y7rNrn @boooooooooooo0n

令和のアンパンマンやん…О'̑〇̮'̑О

2019-11-13 15時18分
しゅる ◢ │⁴⁶のアイコン
しゅる ◢ │⁴⁶ @legyum1

僕がこの分の弁当買います

2019-11-13 14時50分
お餅のアイコン
お餅 @zeusuu_

優しい人が損をする世の中。腐ってんな

2019-11-13 14時24分
ざばのアイコン
ざば @_sava81826

やったやつホンマに地獄に落ちて欲しい

2019-11-13 14時13分
あーしゃんのアイコン
あーしゃん @aasyannoyatude

いいお話✨

2019-11-13 14時10分
カブ主@限界集落のアイコン
カブ主@限界集落 @khjao

騙してやった!
って、ニタニタしてるんだろうか。

世の中には
くずのような人間がいるってことだ。

2019-11-13 13時54分
naoのアイコン
nao @nao_ingni

なんとすばらしい!!

2019-11-13 13時48分
高海千歌(シルクロード推し)のアイコン
高海千歌(シルクロード推し) @trB4yCYBehRVs1K

確かに、なんでこんな目に合わないといけないのかな....

2019-11-13 13時41分
復活の田中とんかつ(麻婆をそえて)のアイコン
復活の田中とんかつ(麻婆をそえて) @ankokugyuu

こんな素晴らしい活動されてる店になんてことするんだよ

2019-11-13 13時30分
C∞l βeau†yのアイコン
C∞l βeau†y @DarkCooLBeauty

まあ、これ見て(拡散しても当事者は)笑ってるから事実上敗北なんだけどね
罪に対して道徳論は無意味。証拠を集めて罰を与えるべき

罰を与えられても逆恨みしたり、運が悪いと反省を見せないんだろうが
少なくとも店側に利益が出ればそれで良い
クズに論理は無意味

2019-11-13 12時58分
シロナ@称号ドラフ愛好家のアイコン
シロナ@称号ドラフ愛好家 @GrezeYakumo

FF外失礼
リアルにワンピのゼフみたいな人いて
ちょっと感動してしまいました

2019-11-13 12時29分
Gz-72yのアイコン
Gz-72y @gunz72y

マジ許せないですね!
お金云々と言うか、何を思ってこんなイタズラをするのか…
店長の店に食べに行こうっと!勿論、お金を払ってね

2019-11-13 12時21分
ぽんずちゃん。のアイコン
ぽんずちゃん。 @ppp_ponzu__

これ最近似たようなことして捕まった人いますよね。

ちゃんと営業妨害ってゆう犯罪だとわかって欲しい

2019-11-13 12時15分
Hideyukiのアイコン
Hideyuki @HideyukiNoNihon

泣けてくる…

2019-11-13 12時08分
なつきじのアイコン
なつきじ @natsukiji

そういう注文をする人は、それで相手に迷惑をかけるのが目的であり、
謝罪もうわべだけのものになるでしょう。
警察がこまめに逮捕してニュースにするしか止まりませんね。

2019-11-13 10時55分

せっかくのご厚意が無駄になってしまいます。こんないたずらは本当にやめましょう。
年に1・2回ということですが、同じ人ではないのでしょうか?もしかしたら、もらいに行くのを戸惑っているのかもしれません。本当の所はわかりませんが、それでも店主さんは、この電話を受け落ち込んでいる従業員の方の心配をしています。
なんて優しい方なのでしょう。お互い様の精神で、「助け合っていきましょう」とそういった考えの方をどうか悪用しないようにお願い致します。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード