見たことない猫を発見!?そいつアライグマ!
見たことない地域猫を見つけた結果、気性の粗いアライグマでした。夜に窓の外が騒がしいのでカーテンを開けてみたら二匹も窓にへばりついていました。害獣に指定されていて、駆除の対象になっているので、不用意に近づかないほうがいいかもしれません。
アライグマ
関連記事
住宅街への反応
ティンクル @WkQrdvtVwHd9eUL
害獣ですね…((( ;゚Д゚))) 手癖が悪い上に、数多の病原菌の運び屋となり、アニメに出てきた割には絶対に人になつかないと言われているあの!
本現 実南呼(ほんげん みなこ) @Lavinia_miyako
はじめまして。家も神奈川なのですが猫に襲われ負傷したアライグマが庭に迷い込んで来ました。2匹だなんて、どこから迷い込んだのかな?かわいいなぁ。
アライグマは現在、関東の住宅街に普通に出没するそうです。ほうっておくと感染症を撒き散らす可能性があるので、見つけた場合はすぐに通報してください。
タヌキの場合は山に返されますが、アライグマは外来種な上、害獣に指定されているので、駆除されます。見分け方は、尻尾に縞模様があるのがアライグマで、尻尾に縞模様が無いのがタヌキらしいです。
アライグマは天井裏に住み着いたりします。ほうっておくと、糞の重さで、屋根が抜け落ちてしまいますので気をつけてください。