ふるふるの食感がクセになる?!お菓子作り初心者の人にもおすすめ!台湾カステラの簡単レシピ!
きっと大好きだという方も多いカステラ!ほのかに甘くふわふわの食感で美味しいですよね。こちらのツイートではそんなカステラをさらにふわっふわに仕上げた台湾カステラなるもののレシピをご紹介していました!工程を動画にしてくれているのですごく分かりやすかったです!
台湾カステラ
お菓子作りへの反応

我が家に丸型しかないのですが出来ますか??
底は抜けるものも抜けないものもあります。

みんなでふるふる動画あげよう!😁

オーブン無くて、デカイだけのトースターみたいなやつでも出来ますかね?パンやクッキーは作れます。

おいしそうですね😋
作ってみます✨
ふるふるしたカステラ 台湾カステラと言うんですね。

この生地を湯煎焼きではなく蒸しても浮きますかね?

コレ食べてみたい😋

ぶるんぶるん!!(∩´∀`)∩はわわわわ。

こんにちわ(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
めちゃくちゃ気になります!!
作ってみたいです。美味しそう(ノ)・ω・(ヾ)

湯煎焼きって初めてみました。150℃を60分保つということでしょうか?

白胡麻油がない……買いたいが、今金欠病……でも作りたい……何か代用できないか……

コッタさん、湯煎焼きのときに型を入れてるバット?みたいなのって取り扱ってますか?

はじめまして(*^^*)
次のお休みに作ってみようかな・・・と、スクエア型と太白胡麻油購入させて頂きました。コッタさん初利用です。届くのが楽しみ(≧∇≦)

ぜったいこれ作ります😍
ふわふわぜったいさつまいもとかかぼちゃのクリームに合う!

米粉でも同じ分量で平気ですか?小麦粉アレルギーある知り合いの子供にカステラ作ってあげたいのですが…

ひぎぃ!目の毒ぅ!

ふわふわ美味しそうですね。
白胡麻油使ったことないので、チャレンジしてみたいです❤
材料は5つ!太白ごま油、薄力粉、牛乳、卵、グラニュー糖と、入手に困らないものばかり。普段からお菓子作りを楽しんでいる方なら既に大半は揃っているかも知れませんね!
難易度もそこまで高くないので、初心者でも大丈夫そう!お菓子作りの経験は今までクッキーを焼いたことがあるくらい、という方はケーキやマカロンといった次のステップへ進む前の肩慣らしとしても丁度良さそうです。
工程は多くないですし、上手くふるふるに仕上げられた時には自信もつくので、是非いかがでしょうか!