自宅でゲーセン!これこそゲーマーの夢の国!!
自宅にゲームセンターの筐体を置くなんて、まさに男の子の夢いやゲーマーの夢ですね。自宅がゲームセンターになるわけですから、これぞ夢の国と言っても過言ではありません。しかし一般家庭にこれだけ大型筐体入れるのは、大変だったと思います。
筐体
ゲームセンターへの反応

FF外から失礼します。
アケフェス(ラブライブ)とオンゲキって売ってるんですか?

電気料金も、だけど…
ゲーム筐体から発生する熱もスゴそう
(冬は暖かそう❓)

FF外から失礼します🙇♂️
防音対策って結構かかるんですかね?
昔、音ゲーマーの弟がうるさいとかで姉が殺人犯した事件もあったので😓

どこで買ったんですか!差し支えなければ教えて欲しいです!

旧式ギタドラおいてくださいw
引っ越して毎日いきます。
うちにはおけないなぁ、、床こわいw

これで毎日実機で練習できる!
私もいつかクレーンゲームと、昔遊んだ子供向けメダルゲームを置いた家屋を手に入れたいですねぇ。

FF外から失礼します┏●
ぜひ行ってみたいです!
からのチュー二ズムがほしいです!←
笑

欲しい!特にmaimai

チュウニズムがない!

凄いですね♪♪いくらくらいかかりました?笑

すげー楽しそうですね!
ただ電気代バカにならなさそうっすね(笑)

こんなのあったらわざわざゲーセンで金を飛ばすようなこともしなくなる笑笑

えっ、やっば…【電気代】

これがガチ勢か…。

質問なんですが、こういった音ゲーの筐体ってネットに接続出来るものなのでしょうか?

絶対強者

電気代やばそう(小並感)
ゲームセンターのゲームは家庭用に移植されるものもありますが、音ゲーやガンシューティングは、筐体に専用のコントローラーが付いてるので、家庭でゲームセンターと同じ環境でプレイするのは難しいと思います。
筐体は、中古で購入することができるそうで、値段もそこまで高くないみたいです。しかし問題なのは、輸送費と自宅をそれ用に設計したり改造しないといけないでしょうから、そっちの方に費用がかかりそうですね。
でも友人宅にこんな場所があったら通ってしまいそうです。