話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

【実話漫画】臭覚の弱い人が臭覚を手に入れたら世界が変わった!?

臭覚の重要性が分かる漫画が話題になっています。漫画の作者の方は「臭覚鈍麻」で強い匂いでないと感じる事ができません。しかし、ある時薬の副作用で人並みの臭覚を手に入れることができ、今までよりも食べ物がかなり美味しいと感じる事ができたという体験談を描いたものです。

22/32のアイコン
22/32
@sakasana

薬で人並み?の嗅覚を得ました。あまりの感動だったので漫画にしちゃったから読んでください。恥ずかしくなったら消します。
※薬の本来の用途ではないと思うので薬名は伏せます。

22時48分 2019年10月10日
1.8万 4.7万

【実話漫画】臭覚の弱い人が臭覚を手に入れたら世界が変わった!?

【実話漫画】臭覚の弱い人が臭覚を手に入れたら世界が変わった!?

【実話漫画】臭覚の弱い人が臭覚を手に入れたら世界が変わった!?

【実話漫画】臭覚の弱い人が臭覚を手に入れたら世界が変わった!?

猫軍団のアイコン
猫軍団 @nekoarmynekogun

一冬蓄膿を患ったことがあり共感しつつ拝読しました
世界のにおいが戻ってきたあの感動は忘れません

2019-10-11 09時34分
Heboのアイコン
Hebo @HeboHebo3

色覚補正レンズを着けて初めて正しい世界の色を知った人々の動画を思い出しました、一時的ではなく恒久的に嗅覚が戻る日がくると良いですね。

2019-10-11 09時15分
Mikiのアイコン
Miki @mkldfne

私も 嗅覚障害なのですが、強い匂いも分からない(アンモニアとかになるとツーンと刺激だけは感じる)ので 勿論 風味というものを体験したことがありません。
副作用とはいえ 正直羨ましいと思ってしまいました(笑)

2019-10-11 08時40分
ちな❀٩(ˊᗜˋ*)وのアイコン
ちな❀٩(ˊᗜˋ*)و @tinaxtinaxtina

自分は嗅覚過敏(聴覚・視覚過敏も)なのですが、風邪そのものは治ったのに嗅覚がない時期がしばらくあって、その時は全然ご飯が美味しくなかったのを思い出しました。
お話ウルウルしちゃいました感(৹ᵒ̴̶̷̥́ ᴗ ᵒ̴̶̷̣̥̀৹)動

2019-10-11 08時28分
Qazz♥💃🌠🎹@8thアニバ一枚取り狙いのアイコン
Qazz♥💃🌠🎹@8thアニバ一枚取り狙い @Qazz619

味と香りの関係性については、(悪名高いですが)美味しんぼでも取り上げられてましたね。

2019-10-11 08時11分
くろすけ@夏に負け気味のアイコン
くろすけ@夏に負け気味 @Namamugiko

ナツメグwww

2019-10-11 07時58分
花椒🍊のアイコン
花椒🍊 @D6CB0DiCHYyjCEJ

かき氷は全部同じ味だけど、匂いが違う

2019-10-11 07時48分
さやんのアイコン
さやん @clematisgarden3

又聞きなのでエビデンスなどはないのですが、コーヒーの味の8割は香りだそうです。他の味覚に関しても同様だと思うので、その感動お察しします。ぜひ旬の果物などでも感動を更新してくださいませ。

2019-10-11 07時29分
ぴな。のアイコン
ぴな。 @pina0804

副作用だと、あまり大っぴらに良かったですねと言えない気もしますが、22/32さんがこの後、咲き始める前の金木犀のつぼみの微かな香りで晩秋を感じられますようにと、願ってやみません。
(他の香る花もですが、基本的に…

2019-10-11 07時00分
とりのアイコン
とり @toripu

こんにちは、初めまして
私は生まれ付きの無嗅覚の者なのですが、最初のコマの嗅覚障害あるあるが全部あるあるすぎてコメント付けさせて頂きました!!
特にパクチー=野菜ってのにやっぱり!ってなりました
少し甘味があっ…

2019-10-11 06時46分
masayuki suzukiのアイコン
masayuki suzuki @mashsan

同じく嗅覚障害です。目をつむるとお湯とお茶とコーヒーの違いがわからない、バキュームカーが隣にいても平気で弁当食べられるレベルに。
その薬気になり過ぎる!

2019-10-11 06時45分
石井みつこのアイコン
石井みつこ @ishikomaru

薬名知りたい…( ;∀;)

2019-10-11 06時15分
のんのん 中村希のアイコン
のんのん 中村希 @nonnon127

感動しました( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ ) ありがとうございます( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )

2019-10-11 03時06分
とんぬらのアイコン
とんぬら @tonnura64

嗅覚活性時にセミを食べてみると更に新しい世界が開かれるかもしれません。

2019-10-11 01時26分
青斬゛@スパーク欠席のアイコン
青斬゛@スパーク欠席 @aogiru_blue

はじめまして。私も全く同じ症状(?)です。つい先日中等度の嗅覚障害だと診断されました。汚物やタバコなどの匂いしか分からず、食べ物に関しての認識も味だけです。
なので、すごく羨ましいです…!
たまたま飲まれた薬だったんですかね?
私も匂いを感じてみたいです😊

2019-10-11 01時09分
菜子のアイコン
菜子 @nako2013

鼻をつまんで飲むと
ファンタグレープもファンタオレンジも同じ味がする

2019-10-11 01時01分
ふぁいのアイコン
ふぁい @neconocc

私も臭覚鈍麻なので気になる

2019-10-11 09時54分

幼い頃に苦手な食べ物を鼻をつまんで無理矢理食べて克服した事や
風邪で鼻が詰まっている時に食事をしてもあまり味が分からなかったという経験はありませんか?

実は、臭覚とは味覚に大きく影響するものなのです。

この漫画の作者の方は、「臭覚鈍麻」で強い匂いでないと感じる事ができません。
しかし、ある時薬の副作用で人並みの臭覚を手に入れる事ができたとき、
今まであまり美味しいと感じる事ができなかったものが
まるで別物のように美味しいと感動する事ができたという実体験が語られています。

臭覚の重要性がよく分かりますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード