話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

◯◯禁止はかえって危険!暴発する時期がやって来たら怖いよ…

ツイートのさんが危険だとおっしゃっているのは、ゲームを禁止されたご家庭で育った人が親元を離れた途端にゲームにドハマりしてしまい廃人と化すという現象です!確かに禁止されていた分暴発してしまう可能性は高いですよね…。

禁止

よねはらうさこ@食べまくり台湾だったのアイコン
よねはらうさこ@食べまくり...
@yoneharausako

「〇〇禁止」はとても危険だと思った話

20時47分 2019年09月26日
1.7万 3.6万

◯◯禁止はかえって危険!暴発する時期がやって来たら怖いよ…

◯◯禁止はかえって危険!暴発する時期がやって来たら怖いよ…

のわーるのアイコン
のわーる @Yognoa_ru

これはね、実体験であるわw(´・∀・)

2019-09-27 14時19分
ショウヤ@クールにB-DASH🏁のアイコン
ショウヤ@クールにB-DASH🏁 @shoyapapa

ゲーム禁止じゃなくてもネトゲ廃人でした💦

2019-09-27 14時16分
ウハタのアイコン
ウハタ @uhata

ポテチ等禁止の家で育って、独立してから手を出して、あまりの美味しさに激太りした人の話思い出した。

2019-09-27 14時13分
その辺のタピオカの飲み残しのアイコン
その辺のタピオカの飲み残し @konaka0121

僕はゲーム禁止されてる間は特にゲームに興味湧かなかったけど、iPod貰ってオフラインゲームができるようになってからはminesweeperとか2049みたいな頭使って楽しむゲームにめっちゃハマったし、更にスマホ貰ってオンラインゲー…

2019-09-27 14時12分
piyobear@秋は色々制作するよのアイコン
piyobear@秋は色々制作するよ @piyobear

子供が触れて当たり前のものはその距離感大事だけど、大人でも駄目なモノをどう禁止するのかは永遠のテーマだよな。。。お酒、タバコ、賭け事etc

2019-09-27 14時11分
ひなこうちゃんのアイコン
ひなこうちゃん @Hinako__sa

俺と全く同じな気がする

2019-09-27 14時11分
りゅうのアイコン
りゅう @hi_ryu

お小遣い、おやつ、新しい服、…
姉妹四人だったのもあるけどかなり抑圧されてたなあ。(バイト代は三分の一家に入れる決まりがあった)

2019-09-27 14時07分
ダクシャ@Mandragoraのアイコン
ダクシャ@Mandragora @Dachi_pu

ドラマやアニメ禁止
漫画はお金の無駄
ゲームなんかもってのほか
高校まで門限は18時
(1日部活サボった日、携帯に親から鬼電)

窮屈すぎて一人暮らしした途端に全部弾けた。

2019-09-27 14時07分
moro(諸岡大貴)のアイコン
moro(諸岡大貴) @morochann

これはわかる気がする

2019-09-27 14時04分
鱗のアイコン
@__uroko_

ほんこれ🧐

ウチもゲーム・テレビ(バラエティ アニメ ドラマ)・漫画は禁止❌

誕生日、クリスマスはケーキで満足しろ!
(プレゼントは無かった)

望んでない習い事をさせるのも辛かった
小1で週5で習い事してたけど、未だトラウマ…

2019-09-27 14時03分
蓬兎のアイコン
蓬兎 @yomousa_carrot

ゲーム禁止宣告受けた高校時代の蓬兎。
そこから好奇心が加速し、親が見ていない数分で
いかにWi-Fi環境と整え、やり込むかに尽力していました(相当やり込んだ

2019-09-27 14時00分
みずがみ📎のアイコン
みずがみ📎 @abbabbabb000

私、ゲーム漫画アニメ禁止の家庭で育ったけど地元で最底辺のヤンキー高校に入った留年したし高卒だし
いや、娯楽禁止のせいでこうなった!というわけではなくてだ、結果としてこんな人間になったんだからやっぱ養育者側が狙った効果は得られてない…

2019-09-27 13時56分
アニメ私塾のアイコン
アニメ私塾 @animesijyuku

自分も含め身の回りの絵描き系の親が公務員や学校の先生とかお堅い系が多いのと関係あるのかな‥

2019-09-27 13時52分
ちぐのアイコン
ちぐ @chigu_052

学業と同じくらい大事な事かも。

2019-09-27 13時50分
にゃみこ™️のアイコン
にゃみこ™️ @_nyamiko_

『全て自由』もとても危険だったなぁ…

やはり程よい感じが上手に育つということなのか

2019-09-27 13時18分

筆者自身の家庭もゲーム禁止でしたしその家庭によってはゲームを禁止することがありますが、禁止されるとかえって危険なこともありますよね。

ゲームをしたくても出来なかったという反動からゲームが出来るようになった途端に楽しくなりすぎてしまってハマりすぎてまうのは考えてみたら充分にあり得ることです。

禁止されたことにより一層興味を示してしまうこともあるので、ゲームなどに関しては禁止するのではなく節度をもってやるということを教えた方が良いのではないでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード