話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

抱っこ紐を外される事件が発生!大切な子供を守るためにできること

どうやら近頃、抱っこ紐に付いている、子供をしっかりと固定するための器具バックルを不審者に外されてしまう事件が発生している模様。バスなどで被害に遭われた方がいるようです。これを受けて、簡単にバックルを外されないようにする方法が紹介されていました。

防犯対策

ぴの®のアイコン
ぴの®
@maroro_0829

抱っこ紐外される事件多発してるけど!
みんな!ゴムを付けるんだ!!
ゴム外さないと取れないから、流石に触られたら気づくよ!
赤子を守ろう……

11時14分 2019年09月18日
6.4万 8.7万
まーちゃん。のアイコン
まーちゃん。 @yuia17_ange_smi

ランドセルのカチャカチャってやつ(あれの名前なに😂)を外す進化Verって感じ…??

抱っこ紐勝手に外して何が楽しんだよ😡😡😡

抱っこ紐を製造してる企業様…どうか改善してあげてください。。バカでアホのために改良するのは酷だと思…

2019-09-19 03時33分
ともみのアイコン
ともみ @NqOthDSqeI8ccRy

こわ!!

そんなことする人
おると!?(゚ロ゚)

やって何が楽しいとて
感じよ!人間性うたがうゎ!(゚ロ゚)

2019-09-19 03時31分
まーちゃん。のアイコン
まーちゃん。 @yuia17_ange_smi

え?え?え??🤔🤔🤔

抱っこ紐外して赤ちゃん頭から落ちたらどうすんの!?!?😡😡😡

頭おかしすぎだろ😑😑😑

2019-09-19 03時27分
おぽんぽんのアイコン
おぽんぽん @OPONPON_SA2WATA

通り魔殺人があったから外出るの怖いみたいな。

まぁいいんだけどさぁ
針で護衛しようとか言ってるリプとかあって同じくらい恐ろしいわ

2019-09-19 03時24分
きょんちゃんのアイコン
きょんちゃん @sxxx146

怖すぎるというかめちゃくちゃ腹立つ〜
本当にそういうことする人はなぜ生きてるんだろう。。。

2019-09-19 03時19分
LovelyBabybooのアイコン
LovelyBabyboo @BabybooLovely

前もあったよね、バスで抱っこ紐外されて赤ちゃんが落ちかけた事件。運転手に嫌な対応されて、ベビーカー持って移動してる時に他の乗客にさっとやられたっていう話だった記憶

卑怯だし姑息だし本当に腹ただしい

2019-09-19 02時58分
くりざき@2y♂1m♀のアイコン
くりざき@2y♂1m♀ @a_ch0607da_ch

これ役立ちそうだけど抱っこ紐外されないように予防するってよく考えたらおかしいな??🤔抱っこ紐外すってなんでだよ…鬼畜か

2019-09-19 02時57分
そしゅのアイコン
そしゅ @soshun_mein

これ多発してるとかやべーだろ
人間性どうなってんの

2019-09-19 02時56分
無名ちゃん。のアイコン
無名ちゃん。 @m1994m119

抱っこ紐外される事件なんてあるの?
頭おかしい人間しかいないの?
卑劣。

2019-09-19 02時53分
変態紳士のアイコン
変態紳士 @hentaisinsi2018

なにこのアホな事件

2019-09-19 02時51分
じょり☺︎のアイコン
じょり☺︎ @jyorica22

ありえない…怖すぎる。
抱っこ紐の日はリュックだからバックルには触れることできないと思うけど…

2019-09-19 02時45分
Yumiko.YAのアイコン
Yumiko.YA @Yuuuu_miko

そんな怖い事件あるの?
日本恐怖

2019-09-19 02時31分
みみたんのアイコン
みみたん @mimitan00desu

一部の基地外がやってると思ってたら多発してんのか。
生きてるだけで社会のお荷物なのに、赤ちゃんに暴行加えるって本当に今すぐ死んだほうがいい。

2019-09-19 02時20分
アルドベリクのアイコン
アルドベリク @kof98umol26

なにこの「抱っこ紐外される事件」て…(-_-;)
シャレにならんぞ💢💢💢

2019-09-19 02時20分

やり方は、バックル部分にゴムを付けるだけなのでそんなに難しくなさそうです。
これで愛する我が子への危険を少しでも減らせるなら、是非とも実践しておきたいですね。
抱っこ紐を付けた状態でバスや電車を利用するなら尚更です。

それにしても、一歩間違えればたった一つの命を奪いかねない行為を平気でできる人間がいるって、本当に怖いですし怒りを覚えます。
特にお子さんがいる方にとってはすごく腹立たしい事件だと思います。

残念なことですが、またどこかで似たような事件が起こらないとも限りません。
各自、できる限りの対策をしておく必要がありそうです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード