話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

水族館の注意書きが謎過ぎる!普通そんなことしないからwww

水族館のクラゲコーナーと思われる場所。展示されていた、とあるクラゲの要注意の項目を見てみると「このクラゲを乾燥させて粉状にしたしたものを吸ってしまうとクシャミが止まらなくなってしまいます」の文字が。これを見た人の「なんで粉末にして吸おうとしたんだよ」と冷静なツッコミツイートが話題になっています。

クラゲ

ほしいも@otogawaのアイコン
ほしいも@otogawa
@49b5f995663449b

なんで粉末にして吸おうとしたんだよ

11時41分 2019年09月01日
1.6万 4.4万

水族館の注意書きが謎過ぎる!普通そんなことしないからwww

水族館の注意書きが謎過ぎる!普通そんなことしないからwww

注意書きへの反応

倉田航仁郎@フリーライターのアイコン
倉田航仁郎@フリーライター @cohzirow3

なんとかかんとか加工しようとする日本人の執念を見た気がする。

2019-09-02 13時26分
くらげ💀人生の最前線組のアイコン
くらげ💀人生の最前線組 @noa39393

人間ってやばーい

2019-09-02 12時45分
キングカズマさんのアイコン
キングカズマさん @Kinkazu_kun

これ浜に打ち上がったやつが乾燥して舞うからじゃないの?

2019-09-02 12時41分
ちびそらのアイコン
ちびそら @AprilChibisora

うみがたりだw

2019-09-02 12時40分
T点ループのアイコン
T点ループ @tarumann1973

漢方薬的なチャレンジだったかもしれない…

2019-09-02 12時35分
八的暁 ハチプロデザインのアイコン
八的暁 ハチプロデザイン @hachipro

まさか『毒成分でトリップできるかも』とは思わないだろうなw
昔、毒でトリップしたくて輸入直後のヤドクガエルを舐めて死んだヤツはいたらしい。
カエルカワイソス

2019-09-02 12時29分
辛うじて生きているべあのアイコン
辛うじて生きているべあ @waakuman_ojisan

その人たぶんこのクラゲが推しだったんだね…(ピ学的思考)

2019-09-02 12時23分
キノこネコのアイコン
キノこネコ @HbkzVzRg7elyc7J

日本人の食に対する狂気?(笑)

2019-09-02 12時08分
髙橋さん家の嫁@綺羅(ダーツ・コスメ多目)のアイコン
髙橋さん家の嫁@綺羅(ダーツ・コスメ多目) @aki_t_monst

きっとクラゲ干して食べられると思って、それをバキバキして空中にその粉塵が飛んで鼻に入ったんだろうな…
完全に私の妄想ですけどね🥶

2019-09-02 11時57分
肘回復中のぎゃうんぎゃうんのアイコン
肘回復中のぎゃうんぎゃうん @manzokusan_me

ほんまそれ

2019-09-02 11時31分
Clotho@カルフェオンのアイコン
Clotho@カルフェオン @Proxima_L2R

( ̄-  ̄ ) ンー
一応毒もってるから、乾燥させて毒薬作ろうと言う話にはなるかもしれない

(◜௰◝)
結果として考えれば煙幕玉とかには有効かもね

2019-09-02 11時04分
シュンタ@フロサポメモラ-のアイコン
シュンタ@フロサポメモラ- @shunta3594

真田幸村が大坂の陣で粉末状にしたものを徳川軍に向かって振りまいたって逸話がある。だからアカクラゲサナダクラゲともいわれるとか

2019-09-02 10時57分
粒高使イの粒イさんのアイコン
粒高使イの粒イさん @tubuisan

クラゲスニッフは草なのだ

2019-09-02 10時49分
Hikariのアイコン
Hikari @HikaboHikari

白土三平のカムイ外伝かサスケで忍者が目潰し的な感じで使ってたよね!
赤クラゲ、恐るべし!

2019-09-02 10時20分
しめこぶのアイコン
しめこぶ @shime_kobu

ニンジャが武器にして使ってたとか云々おばあちゃんが言っていた…気がする

2019-09-02 10時20分

これに対するコメントを見てみると、浜辺などに打ち上げられると自然乾燥してしまい、結果それを吸い込んでしまうことがあるようです。
水族館の注意書きはこのことを伝えたかったのかも知れませんね。
とは言え、この文章だけではツイート主のように「そんなことしないから!」と心の中でツッコミを入れたくなってしまいます。

綺麗な色のクラゲですが、もしも海水浴などで海へ訪れた時、浜辺などで見かけても近づかない方が良さそう。
クシャミが止まらなくなるなるのは嫌ですもんね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード