話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「娘が介護士だから歳を取るのが怖くない」?娘の人生を考えてない広告がひどい!

電車の広告で「歳を取るのは怖くない それは娘が介護士だから」というキャッチコピーのポスターがあったようです。歳を取っても娘に無料で世話をしてもらえるから大丈夫、という意味と捉えられ、非難の声があがっています。

介護士

一目均衡表の雲、華子のアイコン
一目均衡表の雲、華子
@m00000kari

えええ…。

20時23分 2019年05月10日

電車への反応

Ericaのアイコン
Erica @ericoba

ええええ

2019-05-11 17時50分
まりのアイコン
まり @Mari_tennen

…介護士だから…と言われても

意味が分からないのですが💦

娘が介護士だから介護全般任せます!って意味だったら娘の人生潰すでしょ…

息子は??

2019-05-11 17時48分
にらいのアイコン
にらい @UUQjfllQ68CKPia

娘は親のために存在してない
自分のケツは自分で拭け
自立できるように介護保険調べとけ

2019-05-11 17時47分
junko ☆준코☆のアイコン
junko ☆준코☆ @adomaru

こわいこわい((( ;゚Д゚)))

2019-05-11 17時45分
冬子@ACのアイコン
冬子@AC @toko18ac

吐き気がした。

2019-05-11 17時44分
まんりきのアイコン
まんりき @manriki

娘さん逃げて

2019-05-11 17時44分
金澤ひかりのアイコン
金澤ひかり @hikarikkkkk

専門性とは

2019-05-11 17時43分
kamapのアイコン
kamap @aki_kamada

。。。おう。。

2019-05-11 17時42分
あざはく🌙11日 22:20開戦のアイコン
あざはく🌙11日 22:20開戦 @azrs19countess

一種の皮肉にも感じるな

2019-05-11 17時40分
SHiVATELiのアイコン
SHiVATELi @_sisen_

お、おう....

2019-05-11 17時39分
えかちゃんのアイコン
えかちゃん @GABAGABAQ

介護士でないけど私は夫と私の両方の親の介護してますけど。って言いたくなるよ。

2019-05-11 17時35分
弥生@のアイコン
弥生@ @imasanraku8

私が介護士だとしても親の介護はしない。たぶん、親を看れるほどの時間も無いだろう。施設や訪問先にいる目の前の人だけで精一杯だろうから。私なら他の介護士さんにお願いしたい。

2019-05-11 16時40分
みどり(#文鳥時報の人)のアイコン
みどり(#文鳥時報の人) @riku_aoi

誰だこんなキャッチコピー考えたのおいおいこら。家族とはいえ、他人の人生をなんだと思ってるんだ??

2019-05-11 16時40分
怜©︎美白隊入隊のアイコン
怜©︎美白隊入隊 @rey5814

申し訳ないけど、私は知識はあるけど、絶対親を介護しない。絶対。
そもそも親もそういう認識だし、お互いがお互いを不幸にしないためにそうしようっていう取り決めをしてる。
うちは、プロに任せます。

2019-05-11 16時40分
へちゃむのアイコン
へちゃむ @chommbo

闇すぎるやろ(笑)

2019-05-11 16時37分

この広告のキャッチコピーの真意は不明ですが、「介護が必要になったら、介護士の娘に世話をしてもらえる」という意味に捉えることが出来ます。

介護士だからといって親の世話を無料でしなければいけないのでしょうか?
そんなわけはないですよね。
介護士としての仕事もあるので時間を捻出するのも難しいです。
また、老人の介護は体力も気力も削られる大変なことなので、仕事から帰ってきても親の介護が待っているのは精神的に負担になってしまうでしょう。

しかし、介護士の娘に介護が必要なのかどうかを正確に見極めて貰えるという点では、安心かも知れませんね。
娘さんの働いている施設にお世話になる方が気が楽な方もいるでしょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード