話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

猫とおばあちゃんのお話が泣ける!!

投稿者さんのおばあさんは、猫嫌いで頑なに遠ざけていたそうです。しかし、投稿者さんが猫を飼い始めたことがきっかけですっかり猫が大好きになったそうです。気持ちの病気で暗くなりがちだったおばあさんが、猫を飼い始めてからとても明るくなったそうです。

おばあちゃん

??のアイコン
??
@______6m

「祖母と猫」ちょっと記録にしておきたくてかきました。へえそうなの、くらいで一瞬読んでいただければ幸いです。

22時22分 2019年03月30日
3.4万 10.3万

漫画への反応

のりとみ まほのアイコン
のりとみ まほ @maho_noritomi

やはりネコちゃんの可愛さは世界を救う😭😭😭🐱❤️❤️❤️

2019-03-31 22時17分
こ ん こ ん さ ん ᐠ( ᐛ )ᐟのアイコン
こ ん こ ん さ ん ᐠ( ᐛ )ᐟ @milco_UoxoU_

私のおばあちゃんも猫大嫌いだったけど
泊まりにきたその日にうちの猫たち好きになって名前呼びまくってる
たまに遊びに来たときもすぐねこのところいくし動物ってすごい

2019-03-31 22時05分
ぐれーぷ✐☡のアイコン
ぐれーぷ✐☡ @gureepu_312

素敵(*ˊᵕˋ* )

2019-03-31 22時01分
ドアラハンターのアイコン
ドアラハンター @doalahanter

うちのお母さんも80代で猫嫌いなンですけど、これ以上お喋りになると困るので猫は飼わないw

2019-03-31 21時55分
北海道の主婦 道産子魂のアイコン
北海道の主婦 道産子魂 @Emikaho

あたしのばあちゃんも口では犬猫嫌いって言ってたけど、誰もいない時は猫に話しかけてたのを見たことある。

猫が居なくなって、同居してたあたしも嫁に出たら、急にボケはじめて7年前の明日4月1日に亡くなった。
命日忘れてた。思い出させて…

2019-03-31 21時31分
エスイ⑨のアイコン
エスイ⑨ @y_esui

なんか知らんけど泣いた

2019-03-31 21時28分
ぢゅりぞう@高杉、この野郎!のアイコン
ぢゅりぞう@高杉、この野郎! @gntm_joy4

ホロリときた。

んねこちゃああああああんんんん!!!!

#ネコ #ᓚᘏᗢ

2019-03-31 21時13分
デンコのアイコン
デンコ @sayano12307

良い

2019-03-31 21時10分
Y.Asanuma@速攻アレンジ総合研究所のアイコン
Y.Asanuma@速攻アレンジ総合研究所 @Yuji_KuuNomOdol

そういえば母方の祖母が猫嫌いだった。もし祖母がウチに遊びに来たときに猫がいたらどういうリアクションしただろう?案外理由付けてしょっちゅう遊びに来たりするんだろうか?
ちなみに祖母も猫も既に他界。

2019-03-31 21時03分
hubgryのアイコン
hubgry @hubgry

良い感じ

2019-03-31 21時02分
kaoのアイコン
kao @kao27649107

近い将来、ウチのバァバもきっとこうなるな…😊私は密かに、後10年後には子犬を飼いたいと目論んでいる。そしてバァバは犬嫌いだけど、絶対に1番の仲良しになって、毎日がイキイキし出すって分かってるんだ。

2019-03-31 20時47分
もるもるのアイコン
もるもる @poke_minor

ほっこりする話だけど運転だけはやめさせて欲しいわ

ばあさん本人も周りの人もあぶねえ

2019-03-31 20時37分
美々-meimei-のアイコン
美々-meimei- @meimei78459283

アニマルセラピーはガチで効く。

それはそれとして、うちのばあばも動物は嫌!って言ってた。私と母が黙って猫様連れ帰って来たときには「何!?連れてきちゃったの!?」と大騒ぎしてたけど、今ではでれでれに可愛がってる。

2019-03-31 20時33分
エルドフのアイコン
エルドフ @SST478er

アニマルセラピー本当にあるのか(おい心理臨床学科しっかりしろ)

2019-03-31 20時19分
ゆっきー@多発性骨髄腫のアイコン
ゆっきー@多発性骨髄腫 @harukakanato

素敵だよう!💕

2019-03-31 20時07分


飼い始める前までは「猫が大嫌い!」と言っていたおばあさんですが、実際目の前にするとすっかり猫ちゃんのとりこに。投稿者さんが飼っている猫ちゃんだけじゃなく、カレンダーの写真の猫ちゃんや、テレビに出てくる動物番組の動物たちまでも好きになっていったそうです。

それだけではなく、気持ちの病気で元気がなかったりだんだんと声が小さくなっていたおばあさんが、猫ちゃんを飼い始めてからどんどん明るくなり大きな声で喋ることができるようになっていったそうです。

アニマルセラピーとよく聞きますが、本当にあるんだなと実感したそうです。

可愛いおばあちゃんと猫の関係の話に心癒されますね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード