話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

盗作された絵を分析するとすぐにわかる!!謝罪文は全く謝ってない!!

オリンピックのエンブレムの盗作はまだ記憶に新しいことと思います。芸術家として、自分の作品が世に出て評価を得ることは、嬉しいことだと思います。しかし盗作したものでも嬉しいのでしょうか。公の場で盗作した人がまたいました。

盗作

猫将軍 NekoshowguNのアイコン
猫将軍 NekoshowguN
@nekoixa

もう書きますけど私がどうしてこんなに怒ってるかというとこういうことなんですよね

20時59分 2019年03月28日

虎への反応

karbymamaのアイコン
karbymama @karbymama

この絵を描くことになった経緯や、過程などを説明すればよかったことなののようなきがします。それがないから、盗作という結論になっているんですよね。本人の意志もですし、イベント開催側の意向も開示するべきですね。もう遅いとは思いますが、や…

2019-03-29 12時28分
のき(○まゃ)のアイコン
のき(○まゃ) @n0kl

あー

2019-03-29 12時22分
ミケレコのアイコン
ミケレコ @nori_yagi

水墨画のような凄味に満ちた作品をカラー化しようとする時点で銭湯絵師のセンスを疑う。

2019-03-29 12時20分
つーとん?elephant experiment equipment?のアイコン
つーとん?elephant experiment equipment? @twotone_

こういう騒動の時、やっちゃった側の人を、部外者が正義を振りかざしてめっちゃくちゃに叩くの、いじめみたいでほんと最低だし嫌ーな気分になる

大勢で責め立てて、その人が心病んだり自殺したりしたら誰が責任とるんだ?

ピエール瀧の時に、…

2019-03-29 11時31分
YokotaAkihiro 横田晶洋のアイコン
YokotaAkihiro 横田晶洋 @AkihiroYokotash

オリジナルは阿吽で対になってるけど、パクリは両方阿。図像学の知識も無い上にド下手くそだから、パクられた意外の怒りもわいてきそう。

2019-03-29 11時13分
ぴぽーのアイコン
ぴぽー @rg_kc

そらまぁこれは怒るゆねぇ…

2019-03-29 11時04分
城とシーサー@城ドラーズのアイコン
城とシーサー@城ドラーズ @shirotoseesaa

「ぶち破れ!オレがヤル」はこういうことじゃないんよな
でも虎には罪はないからね!
今日開幕!目指せ3位くらい・・・
#阪神タイガース #猫将軍 #勝海麻衣

2019-03-29 10時48分
しろくろねこのアイコン
しろくろねこ @Nekoni2011

クリエイターのパクリ騒動は見てて悲しいものがあるな…どうなることやら。
ただ、控えめにいって猫将軍さんは神

2019-03-29 10時44分
RABBITMANのアイコン
RABBITMAN @usagiotoko999

まあこれはアウトだな。

2019-03-29 10時40分
新キノコのアイコン
新キノコ @vL91JqWgF1qtb4k

すごい

2019-03-29 09時54分
あまちょテンプラのアイコン
あまちょテンプラ @amacho_tenpura

オマージュとパクリは違うからな

2019-03-29 09時34分
落描きのクロのアイコン
落描きのクロ @black_coon_cat

たしかに、その構図を考えるのが絵を描く時の1番の苦しいところで、それが出来るか否か?が肝心。私も模写が一番楽だし、何なら自慰行為に思える事も…

2019-03-29 09時23分
トシェーのアイコン
トシェー @pikorinncho

ニコニコ動画で知ってからずっと好きな絵師さんの虎の絵。カラーのやつは出来が中国産な印象。
絵を描く人として真似っこしたものを自分の物って言えちゃうのは致命的だよね。

2019-03-29 08時48分
粋人三十三(みーさん)@nanaのアイコン
粋人三十三(みーさん)@nana @nana_373_miisan

わー、、、、

2019-03-29 08時39分
サバロックのアイコン
サバロック @savarockmonitor

パクった方の虎が情けない顔してて草

2019-03-29 08時22分

ツイート主さんが数年前に発表した虎の絵を、最近のイベントで盗作し、自分の作品だと発表した人がいました。

「たまたま似ただけ」という見方もありますが、盗作された本人はもちろん、芸術を習った人はすぐに盗作だとわかる構図だそうです。その方の特徴的な描き方や本物の虎には無い模様を描いている時点で、それはもう盗作でしかありません。

しかも盗作した張本人は騒動のことだけを謝罪し、盗作したことは一切認めていません。それどころか、「研究した結果、似てしまった」と言い張っているそうです。

芸術家は盗作した作品でも、日の目を見れたらそれで嬉しいのでしょうか。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード