盗作された絵を分析するとすぐにわかる!!謝罪文は全く謝ってない!!
オリンピックのエンブレムの盗作はまだ記憶に新しいことと思います。芸術家として、自分の作品が世に出て評価を得ることは、嬉しいことだと思います。しかし盗作したものでも嬉しいのでしょうか。公の場で盗作した人がまたいました。
盗作
虎への反応

karbymama @karbymama

つーとん?elephant experiment equipment? @twotone_

YokotaAkihiro 横田晶洋 @AkihiroYokotash

城とシーサー@城ドラーズ @shirotoseesaa

落描きのクロ @black_coon_cat

トシェー @pikorinncho
ツイート主さんが数年前に発表した虎の絵を、最近のイベントで盗作し、自分の作品だと発表した人がいました。
「たまたま似ただけ」という見方もありますが、盗作された本人はもちろん、芸術を習った人はすぐに盗作だとわかる構図だそうです。その方の特徴的な描き方や本物の虎には無い模様を描いている時点で、それはもう盗作でしかありません。
しかも盗作した張本人は騒動のことだけを謝罪し、盗作したことは一切認めていません。それどころか、「研究した結果、似てしまった」と言い張っているそうです。
芸術家は盗作した作品でも、日の目を見れたらそれで嬉しいのでしょうか。