楽譜の指示記号で「サー」ってなにww卓球の愛ちゃんになれば良いの?ww
フルーティストのツイート主さんがツイートしたのは、楽譜の指示記号に謎の「サー」の文字を発見したからなのですが、なんとこちらサーではなくffだったのだそうです!どう見てもffには見えませんので、サーと言えと言うことなのかと思ってしまいます。
楽譜

ひのき @Hinoki_3310

糸且谷 side.b @sondecascade
ツイート主さんに寄せられたリプにはクレッシェンドした後に卓球の愛ちゃんのように、サー!!!と言えば良いのではないかとの声があがっていますが、それを想像すると思わず笑ってしまいます。
筆者自身も現在楽器を嗜んでいますが、手描きの指示記号、楽譜は確かに多少読みにくいということはありますが、ここまで簡略化しすぎて原型がない、読めない、といったものはコレが初めてです!
ffと分かって良かったですが、吹き終わってサー!!!もぜひ見てみたかったですね。