内容がおぼろげな絵本を見つけるため図書館に…司書さんってすごい!
小学生の時に読んだ絵本を探しに図書館に。だけど見つからずに司書さんに探してもらうことになりました。おぼろげな内容を頼りに探す司書さん。そして見つけ出すのですから凄いものです…!科学が発達しても、やっぱり人力が凄いんですね。
実録漫画
図書館への反応
岩崎書店 @IWASAKISHOTEN
当麻 咲来@[錠前]続編8/10発売 @saku_sakuru
貘@読書垢 @yWzwSqBBT857lrt
重光風歌@子供の本のコミュニティやってます。 @editmam
図書館といえば、小さいものと言っても膨大な数の本があります。
その中から、おぼろげに覚えている絵本の内容を頼りに探し出す司書さんが凄い。
そして内容を知っていた司書さんも凄い!
科学が発達してから、本の管理はコンピューターで管理してるのかと思いますが、最終的にはやはり人間の記憶が物を言うのかもしれません。
こうして1つ思い出の絵本を見つけることができて、司書さんもツイート主も嬉しかったことでしょう。
司書さんってすごい!