話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

南青山の児童相談所建設の賛成意見!!「子どもは社会が育てなきゃ」

さまざまな意見を呼んでいる南青山の児童相談所の建設問題。反対派は「セレブの街」だと誇示しブランドを守るために「子どものため」という盾を持って反対しています。でも賛成派の意見は、こんな当たり前だけど立派なことを言ってくれています。

児童相談所

Emikoのアイコン
Emiko
@Emikobot

南青山の児童相談所建設に反発する住民が万引きや脱走を想定して自警団を結成するとまで言って大きな問題になってる中、「子どもは社会が育てなきゃ」って賛成してる人が余裕があってかっこよかった

18時45分 2018年12月19日
8868 2.2万

南青山への反応

いなぬーんのアイコン
いなぬーん @Jap_oki

カッコイイ大人だな

2018-12-20 14時36分
きのこダディ(ロケット団)のアイコン
きのこダディ(ロケット団) @masked29jacuzzi

反対しとるのは
住んでいる場所だけで
てめぇがセレブだと
思い上がっとるような
名声ばかりを気にかける
おめでたい馬鹿か
地価を下げたくない
不動産屋ぐらいなもんで
マスコミが反対派の意見ばっか
クローズアップして
反対派だらけに…

2018-12-20 13時40分
ぽっぽ(子育て中)のアイコン
ぽっぽ(子育て中) @39QGuyojCzCEH2S

このお爺ちゃん格好よすぎ!!

2018-12-20 13時30分
ぽぽすけ(noob)のアイコン
ぽぽすけ(noob) @popo_suke123

なんで子供を育てられなくなったんだろう

2018-12-20 12時36分
ゼブラを守ろう!のアイコン
ゼブラを守ろう! @KeepSaftyInfra

この人、かっこええ✌

2018-12-20 12時27分
結月 反魂蝶のアイコン
結月 反魂蝶 @eastan_hangon

こういう精神的にも余裕のある方こそがイメージされる「セレブ」よね。

2018-12-20 12時22分
アインズのアイコン
アインズ @n711r25vo07sswn

現実見えてないのに感情で動く馬鹿な大人多い。
だから自分が病んでる事にも気付かずに放置で事故る。体を壊す。
だから救えるとかほざく馬鹿が出てくる。
今苦しい、誰かの助けを借りて生きている(親とか)
それは一人でやれてないから。
そ…

2018-12-20 12時18分
totoのアイコン
toto @yuiyui_love1014

賛成意見も積極的に流してほしいわ。反対派ばかり流すマスコミは、やっぱりマスゴミ😵今日のスッキリでモーリーさんが『こういう場所にこそ、このような施設ができることの方が評価が高まって良い』と言うようなコメントしてたけど、ホントその通り…

2018-12-20 12時05分
みゅずのアイコン
みゅず @myuzun0414

この話はニュースで見たなぁ
普通の子供たちのように人並みに勉強や遊びができるようにしたり
ある程度の自由を約束したりしてれば
そんな非行に走らんのとちゃうかねぇ(´・ω・`)

非行少年は親に原因ある場合がほとんどな気がするし

2018-12-20 12時03分
カッチェのアイコン
カッチェ @ctaze_RO

児童相談所建設に反対している事自体が明らかに「ブランド力を落としている」のに気が付かないのかな…
みっともないですよね…
逆に賛成派の方はすごく大人な意見だし、好感がもてます

2018-12-20 11時38分
佐々木 助三郎のアイコン
佐々木 助三郎 @foolish_bird

やっぱり本当にゆとりのある人は寛容だ。
必死にセレブアピールして平然と差別をたれ流している連中がいかにエセかがよくわかる。

2018-12-20 11時31分
ぽっち医学生のアイコン
ぽっち医学生 @lGAKUSEIalone

本当のセレブってこういう心の余裕がある人だと思う

見栄を気にする小さな人はエセセレブだと思う

というかランチ1600円を自慢する人ってそもそもセレブなの?

たしかに安くはないけど、それを自慢するってことは1600円を高いと思…

2018-12-20 10時48分
じゅんのアイコン
じゅん @dyun__dyun

こういう人たちが作り上げたコミュニティに
上辺だけ見て来る似非セレブが癌なんだろうなぁ

2018-12-20 10時08分
おもちのアイコン
おもち @cleemxxx

かっこいい😄

2018-12-20 09時50分
ファル子のアイコン
ファル子 @suzuki_busako

カッコいい。

2018-12-20 09時24分

「子どもは社会が育てなきゃいけないんだよ」。

学校へ行く時は「いってらっしゃい」と送り出され、帰ってきた時は「おかえり」と迎えられ、悪いことをしていると当たり前のように怒られたような、ご近所や町の中で子どもを育てていた時代に育った人らしい意見だと思います。

反対派の人は自分のことばかりを意見をぶつけず、賛成派の意見をもう一度よく見てみてください。
恥ずかしいことを言っていることに気づくはずです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード