話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

青山の児童相談所建設に対する意見。反対派と賛成派をよく見ると人間性が全く違う…

高級住宅街・南青山に児童相談所が建設されることが話題になりました。反対派の意見は自分勝手なものばかりで、見ていられませんでした。賛成派と反対派の意見を1つずつピックアップすると、その人間性の違いがよくわかります。

児童相談所

人間の鑑のアイコン
人間の鑑
@onshanow

どこで人の道が別れたんだろうな

09時02分 2018年12月16日
9708 1.4万

青山の児童相談所建設に対する意見。反対派と賛成派をよく見ると人間性が全く違う…

青山の児童相談所建設に対する意見。反対派と賛成派をよく見ると人間性が全く違う…

南青山への反応

さかまろん@海人のアイコン
さかまろん@海人 @maromaro_s115

ほんとに、こんな理由で反対するのかって呆れるぐらいですね。

2018-12-17 11時51分
Satoru Kawasakiのアイコン
Satoru Kawasaki @windpic

普通のどこにでも居る人当たりのよい「感じのいい人」ばかりだろうなぁ。
#全員

2018-12-17 11時36分
ブロリーのアイコン
ブロリー @SOICHIR73774527

これ反対派は不動産屋の仕込みみたいな話しがあった気がするけど

2018-12-17 11時34分
斉藤信介のアイコン
斉藤信介 @SaitoShinsuke

青山のイメージを全力で下げてるようにしか思えないんですが…

2018-12-17 11時28分
sのアイコン
s @vulgartaste

率直に言って前者の女性2人は首をハネるべき。

2018-12-17 11時15分
売神ハイエナキングのアイコン
売神ハイエナキング @haienaking13

こういうところで人間性が出るわ

2018-12-17 11時09分
坂口惣一のアイコン
坂口惣一 @So_Sakagucci

差別的な行為はいけない、と子に教えながら、自身はそのような行為をとる。

自分にも当てはまることがあるのではないか、我が身を振り返る…

2018-12-17 11時07分
ろーかる@暑さに弱いエンヂニアのアイコン
ろーかる@暑さに弱いエンヂニア @localyouser

コメンテーターの言っていた「個人主義」という言葉が妙に刺さったなぁ

2018-12-17 11時06分
Masako Inoueのアイコン
Masako Inoue @francer611

おしゃれな街を着飾って歩く。そういう楽しみって確かにある。そして、そんな街に住んでる満足感。それが台無しになりそうで抵抗あるのかな。それなら、そう言えばいいのに。相手を気づかう言いまわしなんてせずに、エゴとは分かっているけれど、こ…

2018-12-17 10時53分
ばしこのアイコン
ばしこ @wahoo910

一枚目二人目の発言とか明らかに「虐待=貧困層で起きること」という認識しかなくてやべーな
金持ちでも教育ママ系の人で虐待しまくってる人も多々おると思うけどな
この前ブログで見た東大卒の人の話もそのパターンだったし

2018-12-17 10時49分
BURN‼︎のアイコン
BURN‼︎ @Fire_2017

朝のニュースで見てたなこれ

青山に住むただの人が
ブランド力低下を叫んでたけど
その姿はまさに"虎の威を借る狐"

虐待を受ける子供の事には一切触れられなかった。

青山に住んでるだけで
虎の毛皮を着ているつもりだろうが

見て…

2018-12-17 10時49分
長谷川博紀のアイコン
長谷川博紀 @hassen_8000

「ブランドイメージを守れ」という意見がブランド毀損してるとは思ってもいないんだろうな……

2018-12-17 10時49分
船原徹雄のアイコン
船原徹雄 @funahara

シンガポールのオーチャード(家賃100万以上)のど真ん中に、メイドさんたち(月給五万円)が週末に集まるラッキープラザがあるけど、それはそれはみんな楽しそう

2018-12-17 10時42分
Bergのアイコン
Berg @bergmountagna

何が青山のブランドじゃ、クソが。

2018-12-17 10時37分
はるにゃん@11m♂育休中のアイコン
はるにゃん@11m♂育休中 @nyannyannanya

うわあ

2018-12-17 10時35分

建設反対派はきっと、「セレブになった自分」「青山に住んでいる自分」というブランドを守りたいだけのように思います。

賛成派は「虐待を受けている子どもを見捨てる」「虐待に加担」と言ってます。まさにその通りだと思います。建設されたら助かる子どもたちを見捨てるんです。

反対派の「子どものことを考えてほしい」はもう鼻で笑うしかないですね。

むしろ自分の子どものことを考えたらどうでしょう。こんなことに反対した親なんて、将来恥ずかしがるかもしれません。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード