話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

本当は畳まない方が良い?旅館のお布団はそのままにしといて!

旅館で一泊する際に、使った布団を翌朝畳んだ方が良いのか、ちょっと悩みますよね。大体畳んでおく人が多いと思いますが、本当は畳まずにそのままにした方が良いって知っていましたか?実際にホテルで仕事している人から、目からうろこの回答です。

旅館

輪舞ガールズ&ウマンツァーのアイコン
輪舞ガールズ&ウマンツァー
@HINAMIZAWA_L5

こういう事らしいので私は布団は畳みません。

06時49分 2018年12月16日
1万 9313

本当は畳まない方が良い?旅館のお布団はそのままにしといて!

布団への反応

なぎ@たまに釣りしますのアイコン
なぎ@たまに釣りします @kuronagi33

なるほど

2018-12-19 12時28分
久弥6🐍6盆🐭のアイコン
久弥6🐍6盆🐭 @hisaya_man

ビジネスホテルでも布団そのままでお願いします⁽⁽( ˙ ꒳ ˙ )⁾⁾

2018-12-19 10時52分
朧月 黒羽(黒猫)のアイコン
朧月 黒羽(黒猫) @ririalnu

私ら(家族も)はシーツなど全て外してから畳んで押し入れに入れてるー(❁´ω`❁)時間があればね?

2018-12-19 10時31分
かつお鳥のタタキのアイコン
かつお鳥のタタキ @katsu_wo

そうなんや…それは思い至らなかった。今まですまんかったなー…

2018-12-19 09時12分
ぢぢ@ドール垢のアイコン
ぢぢ@ドール垢 @nagomiandsister

あら・・・・
今までごめんなさい(マジで)

2018-12-19 02時55分
たけ爺のアイコン
たけ爺 @take_ji

”本当は勝手にお皿を重ねないでください。汚れの度合いが変わって余計に手間がかかります”
というファミレスの実情と同じ。

2018-12-19 02時01分
koguma3のアイコン
koguma3 @koguma311

どこの宿泊施設もそうなのかな?
とは言え、畳まずしも少しは整えて帰った方が良いでしょうね🤗

2018-12-19 01時06分
ねむなしのアイコン
ねむなし @Nemunashi

「小さな親切、大きなお世話」とはよく言ったもので。

2018-12-18 23時45分
めもたろのアイコン
めもたろ @memotarosan

マジかー。チェックアウトまでの間だけど、布団の上をズカズカ歩くことに抵抗があるんよ…(;´∀`)

2018-12-18 23時00分
ムニエルのアイコン
ムニエル @muni_eru

これは飛行機も同じで、中途半端に原状回復されるよりはハッキリと使用したというのを確認出来る方が清掃係としては助かります。今はもう無いと思うけど、使用したヘッドホンを袋に戻されるのは面倒くさかった

2018-12-18 22時56分
ゆぎのアイコン
ゆぎ @yugi66Frrlv

すごく分かる!これ、うちでもよくある!お客さんが洋服畳んで来てレジに持ってきてくれるのはとても有難いと思うんだけど、結局値札が隠れてて拡げないといけないから申し訳ない。せっかくの好意無駄にしてるみたいで心苦しい😓

2018-12-18 22時43分
ワラジのアイコン
ワラジ @urayamawarazi

知らんかった……

2018-12-18 22時11分
クレオメ☆キャットのアイコン
クレオメ☆キャット @cleome_cat

連れがいるとき、さりげなく共通認識に持っていかないとケンカになりそう😶

2018-12-18 15時01分
おうみ@ラルクリ20行くよのアイコン
おうみ@ラルクリ20行くよ @omi_bombay

効率を考えると絶対そのままがいいと、働いたことのない私でも分かる
分かる、が、旦那は畳む派なんだな…

2018-12-18 14時00分
ブチ@聖地巡礼仕様!!のアイコン
ブチ@聖地巡礼仕様!! @lumpofsugar0922

いつも畳んでた!今度からそのままにしておこう٩( 'ω' )و

2018-12-18 12時21分

普段生活していると、お布団って畳みますよね。
だから旅館でも使ったお布団を畳みたくなりますが、本当は畳まずにそのまま置いておく方が良いんです。

ツイッターのリプ欄でも、実際に旅館で働いている人から「そのままにしてほしい」というリプライが来ていました。
お布団の畳み方は、旅館によっても違います。
旅館の人たちの仕事の効率化にも響くので、これからは旅館でお布団を使うことがあったら、翌朝そのままにしておくようにしましょう。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード