人の作品を何だと思ってるんだ…ツイナビの図々しすぎる利用規約に呆れる
ある人に、「描いた漫画が面白くて、自分のサイトに掲載させてほしい」という連絡が来ました。ツイナビというサイトからのものだったのですが、そのサイトの利用規約が「人の作品を何だと思ってるんだ」と言いたくなるくらい図々しいんです…。
利用規約
ツイナビへの反応

ケミカル @Ace_and_Joker

takumi@I'm gonna be happier than now. @yalove1994

mochi🌝オサレエンジニア @osaremochi

うるの拓也@電子書籍&ブログ読んでね @takuya_uruno

「ARTS & HEARTS PROJECT」公式ツィート @StudioCannone

ザハン @ZahanWu
「転載させて!」「無償でね!」というだけでも図々しいのですが、「著作者人格権の放棄」まで求めるのはどうかと思います。
なのに「何かあったら描いた人の責任」になるんですから、なおさらおかしいです。
まるで「お前のものは俺のもの、俺のものも俺のもの。だけど俺に不利なことはお前の責任」とでも言っているようで、ジャイアンよりたちが悪いです。
人の作品を何だと思っているんでしょうか?
人の作品は素材ではないということを、きちんと知ってほしいですね。