話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「飼育係って悪者?」お子さんにはきちんとルールを教えてあげて欲しい!!

「かなり昔に見た掲示物が今でも忘れられない」というツイート主さん。その掲示物には、動物にお菓子をあげているのを飼育係に見つかった時「おじさんに怒られるからあげちゃダメだよ」と飼育係のせいにしている親御さんがいる。といった内容でした。

子ども

なお?のアイコン
なお?
@nao_daxhana

かなり昔だけど、今でも忘れられない、どなたかが作った掲示物。ルールを守るとかダメだから以前に、どうしてダメなのか、自分の行為でどうなってしまうのか、相手がどう思うか…理由を理解したり、想像出来るようにありたいね(´・ω・`)

19時51分 2018年11月26日
2.8万 4.2万

「飼育係って悪者?」お子さんにはきちんとルールを教えてあげて欲しい!!

しつけへの反応

あおた|ゆるポップなイラストレーターのアイコン
あおた|ゆるポップなイラストレーター @aota_nomado

ショップで働いていた時も「お店の人に怒られるから触っちゃダメ」とか言われてる声をよく聞いた。

え、叱っていいなら叱りますけど…

あ、ちなみにお子さんがさっきから雑に遊んでるそのぬいぐるみ、値段見ました?
1万円するんですけど。…

2018-11-27 10時35分
Tango02のアイコン
Tango02 @camoufla_bunny

自分の子供が訳分からんけど美味しい物を本人の食いたいだけ食わしてもらってるって考えたらどう思いますか?
ってことですよ親御さん達

2018-11-27 10時28分
GIMA(ギマ)のアイコン
GIMA(ギマ) @gimatetu

飼育係云々だけではなくて、「あのおじさんに怒られるから」的な言い方をするのがよくないんだよね。行為そのものがいけない事なのだと教えないと、人に見られていなければ、何をしてもいいんだと思うようになる。実際、そういうガキや大人もいるし…

2018-11-27 10時12分
晴雨堂ミカエルのアイコン
晴雨堂ミカエル @seiudomichael

因みに「動物たち」が人間と同じ食生活をすればまず腎臓を傷める。

2018-11-27 10時10分
ATSUSHI GRAMMY TOKYOのアイコン
ATSUSHI GRAMMY TOKYO @atsushids

こういう怒り方はしたくないねー。
まぁ子供いないけど

2018-11-27 10時09分
さんぽんのアイコン
さんぽん @sanhonsukoto

子供はバカなのでダメな理由を教えても「健康に良い物なら食べさせて良い!」と考える子がいるのでは。
イタズラをしたら「○○に怒られるよ」と注意する事で大人しくなるのでそうするのかと思います。
大人になっても飼育員に怒られるから餌をあ…

2018-11-27 10時08分
カメちゃんのアイコン
カメちゃん @kamechan1988

人のせいにするつもりでなくても、このフレーズを慣用句みたいに使う人…多いです。何がいけないのかをキチンと考えさせなきゃ。言い方悪いけど、何についても想像することができない「向上心のないバカ」が増えるだけ。

2018-11-27 10時02分
よしのアイコン
よし @yoshiman48

あらゆる場面でもあるけど
「あのオッチャンに怒られるからやめとき」
はなんなの?
なんで俺が他人の躾せなあかんの?
叱るのはテメーの義務だよ
子供は愛玩動物やないやろ?
テメーの子が他人の目が無かったら野生化しようが知った事あるかい

2018-11-27 09時56分
ふぐり™のアイコン
ふぐり™ @sirius_sirius00

運転手さんに怒られるからじゃなく、他の乗客に迷惑になるから騒いじゃダメってのと同じ気がする。それにしてもバスで年寄りやおばちゃんって二人席を堂々と真ん中や通路に座るんだろう?

2018-11-27 09時55分
トリムのアイコン
トリム @trim_trim_sc

こういうところで理由を考える能力を養わないと、なんでも陰謀論に結ぶ大人になるんだろうな……

2018-11-27 09時54分
不期のアイコン
不期 @kaihuki

隠蔽体質につながりますからねー

2018-11-27 09時44分
きさらぎみけのアイコン
きさらぎみけ @kisarakimike

正論ですね

2018-11-27 09時41分
緑のひとのアイコン
緑のひと @bibingkat55

昔、事務職だったけど白衣着てたんです。病院の中歩いてたら階段で騒いでる子供がいて、母親が
「お医者さんに怒られるからやめなさい」って私の方を見ながら言ったんですけど、そういうことじゃなくて、
「具合悪い人がくるところだから、迷惑か…

2018-11-27 09時39分
Yuki /jukʲi/のアイコン
Yuki /jukʲi/ @Yuki_jukjis

AがBに対して「Cが怒るからやっちゃだめ」というと、BはAではなくCに理不尽さを感じるのでAに反感が向かずやりやすい
けどまあ良くないよね

2018-11-27 09時34分
萌やしちゃん🌱(ほぼ子犬)のアイコン
萌やしちゃん🌱(ほぼ子犬) @m0yash1_s0ra

わたしの家は動物がいるから飼育員さんに〜とかそんなこと言ったことないけど言う人いるんだ。わたしは大袈裟に死んじゃうって言います。実際あげたら死んじゃう食べ物もあるし。殺してしまったと後悔する子供の心を守るためにも全国のお母さんは飼…

2018-11-27 09時32分

こういった話、このケースに限らずよく聞きます。
お店や公共施設などでお子さんが騒いだりした時に「お店の人に怒られるよ!」などと、その場の人のせいにする親御さんが少なからずいるのが現状ですよね。

確かにお子さんにしてみれば、誰かに怒られるのは怖いので行為自体は辞めてくれるかも知れません。
でも「誰かに怒られるからダメ」という理由ではなくて、どうしてダメなのか、自分がそうするとどうなるのか・・・といった具体的なことをぜひ説明して欲しいなと思います。

親御さんも大変だとは思いますが頑張って!


前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード