話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

シンガポールのオムレツはロボットが作る!!将来は世の中ターミネーターみたいかもwww

シンガポールのあるホテルでの朝食風景です。オムレツをせっせと作っているのは、なんとロボット!人を雇うと人件費がかかるからロボットなのでしょうか。いつか来る将来、こんなロボットばかりになってしまうのでしょうか。

朝食

25歳からのインドネシア駐在員のアイコン
25歳からのインドネシア...
@Chuzaisince25

シンガポールのホテルの朝食オムレツは自動で作る。人件費高いもんね。そして気がついたら世の中ターミネーターみたいになってそう。インドネシアは次の20年ぐらいでもまだ人だろうな。

12時37分 2018年11月06日
2.3万 4.9万

オムレツへの反応

ヒイロユイのアイコン
ヒイロユイ @GordonYanase

まじで?

2018-11-06 21時18分
化けたしるこ屋のアイコン
化けたしるこ屋 @68ruketa

すごい。料理ってなかななロボット化しづらい高度な作業だし、こういうのが普及するのはとてもいいこと

2018-11-06 21時15分
StarDance0404のアイコン
StarDance0404 @StarDance0404

技術は凄いけど、ちっともおいしそうに感じさせないのもすごいな(;゚Д゚)

2018-11-06 20時59分
もろ@新天地のアイコン
もろ@新天地 @moro3wase

どういうプログラミング組ませとるんや

2018-11-06 20時59分
ᴉǝɥnoʞ ɐʍɐɓɐʇᴉʞのアイコン
ᴉǝɥnoʞ ɐʍɐɓɐʇᴉʞ @ktgw_k_h_

全然美味しくなさそうなのに、実運用してしまうハードルの低さがいいね。

2018-11-06 20時56分
あっきー@キャッシュ1.25%のアイコン
あっきー@キャッシュ1.25% @akkky

そう。自動化技術導入の程度は、技術力ではなくその国の人件費が決定づける。つまり、安い外国人労働者を増やせば、自動化技術の導入は確実に遅れる。で、どちらにオムレツ作って欲しいか?俺はどっちでもいいや。

2018-11-06 20時55分
テツのアイコン
テツ @tetsu2015

おせーーーー
この間できあがるの待たせてる客の時間単価いくらだろ

2018-11-06 20時54分
T.K@hikiのアイコン
T.K@hiki @TKhiki

ぶっちゃけ寿司もこれでいけそう

2018-11-06 20時52分
消費税増税移民受入れ反対 じろじろ 保守左派のアイコン
消費税増税移民受入れ反対 じろじろ 保守左派 @052372jirojiro

オムレツと玉子焼きの区別がつかない 人はこれでも良いんだろうな。

2018-11-06 20時52分
bonMAXXのアイコン
bonMAXX @bonMAXX

溶き卵を入れる前、タイミングを見計らうように間があるのがかわいい。
全部プログラムされた動きなんだけど、人間と同じ道具を使う機械に対してヒトは一定の愛着を感じるんだと思う。

2018-11-06 20時46分
UGのアイコン
UG @idealstream

日本では機械がチャーハン作ってるよね

2018-11-06 20時44分
飯能のトノチャンのアイコン
飯能のトノチャン @tonochan0088

トッピングは、自分で選ぶのね!

2018-11-06 20時44分
ろいのアイコン
ろい @roy199999

本邦ではまだまだ人手であるあたり、どれだけ世界基準では日本の人件費が安句なってるのかって話。
そしてロボット大国と言いながらこのロボットが日本製じゃ無いんで、そこはもっと各社に頑張って貰いたいところ。(こちらはユニバーサルロボット…

2018-11-06 20時43分
ひで坊のアイコン
ひで坊 @debokunn

日本はどうするのかな?

2018-11-06 20時41分

どんな風に作るのがずっと動画を見ていましたが、スピードがゆっくり過ぎだし、動きもぎこちないので、とても焦れったいです。

こんな遅いスピードで作られたら、オムレツいらないってなりそう…。

オムレツだけでなく、お味噌汁を作るロボット、サラダを盛り付けるロボット、ベーコンやソーセージを焼くロボットなど、ロボットばかりが朝ごはんを作ってくれる将来が来るかもしれませんね。

そうなると味気ないご飯だなぁ……。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード