話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

キケン!車内で冷却スプレー使用後、エンジンをかけたら爆発!

軽度の全身火傷を負った運転手の身に一体何が…?冷却スプレーを密閉された車内で使用してエンジンをかけたトラックが爆発。夏などの暑い時期、冷却スプレーなどを使用の際は、知らないと怖いガスによる爆発事故に注意してください。もちろん夏以外でもですが。

古代忍者 シャゴウのアイコン
古代忍者 シャゴウ
@syagou

密閉された車内で冷却スプレーを使用後にエンジンをかけたところ爆発
ほんとに危険でござる
運転手殿は軽度の全身火傷
凍らせるタイプの殺虫剤をコンロにかけて引火と同じでござるな
気をつけて欲しいでござる

19時52分 2018年07月20日
1.8万 9756

キケン!車内で冷却スプレー使用後、エンジンをかけたら爆発!

キケン!車内で冷却スプレー使用後、エンジンをかけたら爆発!

キケン!車内で冷却スプレー使用後、エンジンをかけたら爆発!

爆発への反応

ぐらのアイコン
ぐら @graphica_

かぷちゃん、車内狭いからすぐガス充満しそうって思ったけど、そんな暑い時に窓閉め切ってエアコンつけたりしてもダメだから窓開いてるか

2018-07-23 03時00分
たにすけのアイコン
たにすけ @uwasanok2

やってしまいそう。。

2018-07-23 01時57分
にゃっしゅ☆のアイコン
にゃっしゅ☆ @nyassyunyassyu

こわっ((( ;゚Д゚)))
いつかやっちゃいそう💦

2018-07-23 01時38分
豆。のアイコン
豆。 @natumi571

ヒェッ

2018-07-23 01時02分
kateir on the 2Dのアイコン
kateir on the 2D @kateir2D

私の場合は夜に殺虫剤を噴霧するのですが、これも危ないですかね(・д・)?
(not LPG but DME)

2018-07-23 00時48分
ジェィミーㄜんのアイコン
ジェィミーㄜん @R22now

んんーーーー??? 文系人間だから理屈がわからららないゾ?

2018-07-23 00時35分
ROUTE五のアイコン
ROUTE五 @fujisan62o

座席の下がエンジンルームだからなぁ。

2018-07-22 23時45分
おじじ(14)20171018のアイコン
おじじ(14)20171018 @2Ea60

気をつけて!

2018-07-22 23時36分
tαka-fυtαgo¡sh!のアイコン
tαka-fυtαgo¡sh! @25moccos

恐らく、通電した時の火花が原因やねぇ~。
余談。キンチョールの噴射ノズルんところに100円ラ○ター点けて火炎放射器なんつーて遊んでたんで、ネシ○ン○ンが完全になくなるまで時間かかりましたとさ、俺(苦笑)

2018-07-22 23時12分
ヨッシ〜@体力回復させたるぞ!のアイコン
ヨッシ〜@体力回復させたるぞ! @yossy_aiba

凍らせるタイプの殺虫剤って、何年前かに成分見たら『ケロシン』って書いてあったような気がする。
最近のスプレー缶って、だいたいLPGとか書いてあるし、密閉空間では危険そのものなのだよな( ̄▽ ̄;)

2018-07-22 21時26分
田中幹生(40歳・自宅警備員)のアイコン
田中幹生(40歳・自宅警備員) @maniaxpace_mt

こえーよ

2018-07-22 21時20分
start_Yuusukeのアイコン
start_Yuusuke @start_y

スプレーガスなんだから、注意しないとね。
エアダスターだって、制汗剤とかだって注意する。

2018-07-22 20時17分
Θ白三湯Θ【ささゆ】のアイコン
Θ白三湯Θ【ささゆ】 @0Sa_yU0

コナンとか金田一とかの車爆発殺人でネタになりそう(あるいは爆発オチのギャグ漫画)

2018-07-22 19時47分
朧月(´°v°)/んぴッのアイコン
朧月(´°v°)/んぴッ @oboro_zuki1017

エンジンかけて
爆発って、ええ!?

2018-07-22 19時38分
iR!Sのアイコン
iR!S @RAPID_DC40

台所で凍らせるタイプの殺虫剤で顔面火傷したことあるからわかる、スプレー系は火気厳禁やで!!

2018-07-22 19時25分

冷却スプレーだけにとどまらず、カセットコンロを使用する際のガスボンベや
制汗スプレー・整髪スプレーなども同様です。

車で使用しなくとも、気温の暑い夏などは特に高温の車内にスプレー缶を放置すると
破裂や爆発の恐れがあるので、注意しましょう。

このような危険は知っている方がほとんどだと思いますが、
それでも今回のように数年に1,2回の事故報告があるそうです。

ただし事故報告ですから、実際にスプレー缶による事故は
報告がないものを入れると数十倍もの事故が発生している、ということになります。
意外と知らない方が多いということですね。

周りにも危害を与えかねないスプレー缶の爆発事故。
知らないでは済まされない、とても危険なスプレー缶の取り扱いに注意したいですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード